話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

焼けあとのちかい」 その他の方の声

焼けあとのちかい 文:半藤 一利
絵:塚本 やすし
出版社:大月書店
税込価格:\1,650
発行日:2019年07月12日
ISBN:9784272408573
評価スコア 4.77
評価ランキング 684
みんなの声 総数 12
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 私は半藤一利さんを決して忘れることができません。半藤一利さんは日本のいちばん長い日一運命の八月十五日を書かれておられます。これは大宅壮一さんの名前を借りて、大宅壮一編集として出版されました。大宅壮一さんは我が家とご縁のあった方です。私の母方の遠縁にあたるからです。それだけにこの本を読ませて頂いて、とても感動しました。これはあらためて戦争とは何かをしっかり考えさせてくれるからです。私はこれまで半藤一利さんの本は色々と読ませて頂きましたが、この本は特に共感できるところがいっぱいありました。素晴らしい本だと思います。

    投稿日:2021/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絶対に絶対に

    この世の中に絶対にということなどない。だけど、絶対に、なんとしても、戦争は二度としてはいけない。というメッセージが、強く届いてきました。感傷的に戦争の恐ろしさを語る絵本はたくさんありますが、この絵本は丁寧な言葉で淡々と事実が語られています。それだからこそ、思いの強さを感じます。

    投稿日:2020/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 半藤 一利さんの経験から「戦争だけは、絶対に、はじめてはいけない」 声を大にして 教えてくださいました

    戦争の怖さを 経験したことを 話してくださる方が だんだん少なっています

    半藤さんがこの本に  書いてられますが・・・・・

    戦争になれば 人間の本来の姿でなくなる怖さを感じました

    私たちは 体験者の声をしっかり受け止めて 今を生き 未来を生きる 子ども達に 伝える義務があります

    悲しいのは 小学校の夏休みに 平和学習が 8月6日に登校していたのです(我が子の小学生の頃)・・・・ 
    今 なくなっています

    もちろん 先生達も 戦後の生まれの方が ほとんどです 
    しかし 歴史を伝え 戦争は二度とくり返してはいけないと 子ども達に 伝えてほしいと思います

    だから 私も この本を読んだり 子ども達にも 大人にも 
    みんなに 「戦争は 絶対はじめてはいけない」と伝え続けていきます

    投稿日:2019/08/30

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.77)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット