並び替え
2件見つかりました
子供の頃から好きなお話です。 朝の読み聞かせの時間に1年生に読みました。 お話を知っている子供も多くいたと思いますが、 よく聞いてくれました。 語尾が「・・・と」「・・・って」「・・・さ」と、 とてもやわらかい言葉で書かれているので、 ほんわかと温かい雰囲気になりました。 読み聞かせに使うには、絵がすこし薄いかな、と心配しましたが、 迫力のある絵に吸い込まれているようでした。
投稿日:2016/12/26
一年生でもこの本を知っている子が何人もいたようですが、真剣に聞いてくれました。おじいさんとおばあさんの優しさと、2匹のねずみがお互いに切磋琢磨している姿をほほえましく思いました。 余談ですか、ちょうじゃさんってお金持ちなのにケチだったり、いい人ではないという設定がよく見られますが、お金持ちって、よほど人格者でないと良く描いてもらえないですね。貧乏でも一生懸命つましく生きている人たちには負けている様に思います。そう思う事が多いのは私だけでしょうか? 子供にはどううつっているのでしょうか?ちょっと心配です。
投稿日:2008/06/12
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / きらいさ きらい / だるまだ!
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索