新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

おにいちゃん」 その他の方の声

おにいちゃん 作:後藤 竜二
絵:小泉 るみ子
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2008年08月
ISBN:9784333023370
評価スコア 4
評価ランキング 28,324
みんなの声 総数 3
「おにいちゃん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 【あらすじ】
    3歳の妹は生意気。兄を呼び捨てにしたり、勝手にゲームを切ったり、まるで母親気取りで上から目線。母親も妹に騙されて、頭ごなしに兄を叱る。そんな家庭を飛び出した兄は、秘密基地に隠れるが…

    きょうだい関係の難しさを、容赦なく描く。

    【感想】
    この話は、本気で怒りがこみ上げてきます。下の子はかわいいから大事にする、上の子は大きいのだから我慢しなさい…こんな理不尽なやりかたがあるの?
    自分の子ども時代も、このお話と同じように、「妹は怒られない」で妹の不始末の後片付けをされられました。そんな体験がリアルに思い出されて、本気で頭に来ます。

    ブリッこ、ええ格好しい、邪悪な部分を誤魔化している、浅はかで愚か、暴力、権力争い…容赦なく「きょうだい」の真実を描いています。本当に、きれいごとでは済まされない、きょうだいの見にくい部分が目の前に展開されています。
    ああ、このようにして、大きくなっても、争い、死ぬ間際まで仲の悪い兄弟って、あるなあ…親類同士の骨肉の争いを連想させます。ノンフィクションじゃないでしょうか(笑)。

    兄は単にバカで済まされそうですが、妹の方は邪悪な感じがして、将来が心配です。親も表面的なところしか見ていないで、理想の世界から出てこないし、思い込みで子育てしている感じが伝わってきて、悲しい一家です。
    でも、これが現実なのです。どこの家でも、多かれ少なかれ、きょうだいの間、あるいは親子の間での行き違いや葛藤、いろいろなものが発生します。それを乗り越えて、私たちは成長していくので…意外と重たいテーマでした。読み応えあり!

    投稿日:2017/04/04

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(3人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット