新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

むしのかお」 その他の方の声

むしのかお 作・写真:新開 孝
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,320
発行日:2010年07月
ISBN:9784591119402
評価スコア 4.8
評価ランキング 386
みんなの声 総数 9
「むしのかお」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 興味と根気と愛情と

     虫たちは、じっとしてこちらを向いて「チーズ!」と言ってくれるわけではありません。小さくて動き回る虫たちの顔、顔、顔・・・。自分の力では見ることができないものを見せていただいたなぁーと、驚きと尊敬の念でページを繰りました。

     写真も素晴らしいですが、文章や構成も とても良いと思いました。やさしい言葉で、子どもたちがこれらの写真に興味を持つように始まります。まずは、あいさつから。そして、段々と写真をみるポイントが示され、生物学的な説明も加わります。

     新開さんがシャッターを切る寸前、きっと幾度となく、虫たちはパッと飛び立ったことでしょう。「あーあ」という落胆、うまく撮れた時の「ヤッター」という気持ちが想像できます。虫たちへの興味と根気と愛情がなければ撮れない写真です。あとがきに書かれている、虫のしぐさから虫の気持ちを感じ取れるというところ、新開さんなら きっと感じとれるだろうと思いました。

     ユーモラスな顔、ちょっと恐いような顔。生物のあまりの多様性に、この世の不思議を感じました。虫が好きな子どもさんにとっては、何度見ても見飽きない写真絵本だと思います。虫にふれる機会がなかったり、苦手だったりする子どもさんにとっては、未知のものにふれる一つのきっかけになります。

    投稿日:2017/05/01

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • どひょー
    どひょー
    出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
    おすもうさんは おどろいた どひょうが いなくなっちゃった! どこいったぁ〜?


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット