新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

おさるはおさる」 その他の方の声

おさるはおさる 作・絵:いとう ひろし
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:1991年
ISBN:9784061978256
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,355
みんなの声 総数 28
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おさるは南の島で生まれて 友達もできて みんな仲良く
    おひさまと一緒に目を覚まして 
    木の上からみんないっしょにおしっこ 笑えます
    けづくろいも ごはんも 仲良くみんな一緒おさるたちの笑顔がいいですね みんな同じような顔してるけれど みんな笑顔

    平和ですね!
    カニが耳にくっついたおさる  かにみみざるになるのは嫌だったけれど・・・・ 

    おじいちゃんも昔 しっぽにタコがくっついた・・・ こんな話をしてくれたんです

    おさるたちに いろんなものがくっついても  みんな焦ることもなく  みんなえがおで 暮らしてる
    なんて平和な光景でしょう  人間も戦争して人を殺すことなんか 早くやめて  おさるさんのように 笑顔で過ごせたらどんなにいいでしょう!

    おさるさんたちの平和な笑顔の生き方から 学びました

    投稿日:2024/06/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 南の島にいきたくなりました

    • doruさん
    • 40代
    • その他の方
    • 兵庫県
    • 姪8歳

    南の島にいきたくなりました。南の島にはおさるがいっぱい。どれも同じようなおさるでみんないっしょでだれかだれかわからなくなる。そんな呑気な南のおさるの島、でもね、主人公の耳にカニがついたことから変化がでます。みんなと違って、もしこのままカニが耳から離れなかったらどうしようと悩みます。こざるだけじゃなく、人間のこどもも大人も人とは違うところが何箇所かあって悩んでいるのじゃないかな。でも大丈夫、おさるのこどものおじいちゃんにきいたら同じようなことがあったのだって、そのうえのおさるもあって、そのうえのおさるもあって、気にしなくなったらカニはいなくなった。(じっさいは気にしなくなったら気にならなくなっただけかもね)

    投稿日:2008/11/02

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(28人)

絵本の評価(4.72)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット