新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

放課後の怪談(2) おかわり」 その他の方の声

放課後の怪談(2) おかわり 編:日本児童文学者協会
絵:今井 ヨージ 黒須 高嶺
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2009年02月
ISBN:9784035388203
評価スコア 4
評価ランキング 29,498
みんなの声 総数 2
「放課後の怪談(2) おかわり」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 思い残しが未来に災いする

    10人の児童文学作家による、個性がひかる怪談10篇。
    小学生が学校生活や家庭内、外出先などで怪異に出会う。
    心の隙間から、異形のものが入り込み、異界に連れ去られる様子が生々しい。

    一部、大人が主人公の話があるが、ほとんどが小学生の子どもが主人公。通学路や家族と一緒の移動、近所の家などの身近な場所で恐ろしい目に遭う。本人は、ちょっとした弾みにしてしまったことだったり、気のゆるみや弱みに付け込まれる形で、大事になってしまう。

    思い残しがあり、この世に留まっている人たちは、思い残しがなくなるといなくなってしまう人もあれば、尽きぬ恨みでどんどん新しい犠牲者を引き入れる恐ろしい集団もあった。理不尽な結末を迎えて、それっきり、という話もあり。話の展開は幽霊次第だ。
    必ずしも恐ろしいだけではなく、人の温かさや、寂しさなども感じられる話もあり、バラエティ豊かで飽きない。

    ただ、一番恐ろしかったのは、生きている人間の悪意を扱った話。
    坂元純作「ヨシオ!たすけてくれ!」では、仲の悪い子どもの兄弟がお互いに持っている残酷さや、埋められない溝を描く。ほかの怪談と違って、現在と未来を扱う異色の存在。この作品を読むと、子どものころに見聞きした嫌な思い出がぶり返してくる。
    小さいころに確かに見たが、大人の前ではかわいそうな子やかわいいよい子を演じつつ、裏では弱い者いじめをしたり、横柄で傲慢な態度でやりたい放題の子どもがあった。人間の裏表を使う狡猾さや、抵抗できないように細工してからいじめる残虐性は、年齢に関係なく持ち合わせている人があるものだと思う。
    この話は本当によくかけていて、鳥肌が立つ。

    投稿日:2021/10/21

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(2人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット