新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

たべてあげるよいと思わない みんなの声

たべてあげる 作:ふくべ あきひろ
絵:おおの こうへい
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2011年11月
ISBN:9784774612164
評価スコア 3.73
評価ランキング 46,156
みんなの声 総数 32
  • この絵本のレビューを書く

よいと思わない みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子どもが楽しめるかしら…

    話題になった時に、これはないわ、と思った本。
    書店で平積みになっていたので、3、4歳位の子が手に取り、それを見たおばあちゃんとおぼしき人が、中身も確認せずに「買うの?」と聞いているのを見て…小4の娘と心配になって、しばらく観察してしまいました(娘はたまたまこの本がテレビで取り上げられていたのを目にして、小さい子の読む本ではないと思っていました)…結局、買われませんでしたが。

    改めて読んでみました。
    この本は私の中ではR12指定ですね。
    まず登場人物の目が怖い。それだけで小さい子の中には拒絶する子がいるかも。
    そして、もちろん話の展開も恐怖です。
    R12指定と書きましたが、仮に私が中学生位の時に読んだとしても、かなり苛々する内容だったと思います。
    食べ物の好き嫌いは単なる気分とか我儘ではなく、味覚の未発達もしくは過敏さによる問題であることの方が圧倒的に多いと思います。
    それをあたかも我儘かのように描き、そういう性質を持ったお調子者的な主人公に仕立て上げている時点で、共感どころか不快感しかなかったと思います。
    小学校高学年〜中学生位でしたら、ある程度自分を客観視できる年齢なので、この本を好きか嫌いかで済む問題ですが、主人公と自分を同一視する幼い子どもにとっては、この本は本当に怖い本ではないでしょうか。

    大人の方でこの絵本のダークさに惹かれるという方も多いようですので、存分に楽しまれたら良いかと思います。ただ、私は自分の子や読みかたり先で出会う子どもたちの前では決して読みません。

    投稿日:2019/10/04

    参考になりました
    感謝
    2

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / キャベツくん / おばけのてんぷら / もっちゃう もっちゃう もうもっちゃう / よるくま / おこだでませんように

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット