話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

びりっかすの子ねこふつうだと思う みんなの声

びりっかすの子ねこ 作:マインダート・ディヤング
絵:ジム=マクマラン
訳:中村 妙子
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1966年
ISBN:9784035320500
評価スコア 3.67
評価ランキング 47,521
みんなの声 総数 2
  • この絵本のレビューを書く

ふつうだと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 「お母さん、今、ぼく、学校で『びりっかすの子ねこ』という本を読んでいるんだよ」と子供がボソっと言いました。聞いたこともない話なので、どんな話?と聞くと、説明してくれるのですが言ってることがよく分らず... 結局、図書館で見つけて借りて帰ってきました。

    なるほど息子の言ってた通りで、突拍子もない設定だけれど、子ねこは犬屋さんに住んでいること、犬達の檻の上をしっぽを立てて歩くこと、当たっていました。要約すると、一番最後に生まれた子猫は他の兄弟と比べると体が小さく、それが故に母猫のおっぱいにもありつけず、更に常にはじっこにおいやれて寒い思いをしてという、動物の世界ではこのままだと自然淘汰されそうな状態だったのですが、たまたま、1つ下の檻の中に落ちて老犬と仲良くなり、食事とぬくもりにありつけました。ところが... という話でした。

    1つ1つはとても小さな出来事なのですが、すべてが初めてのことである子ねこにとって、それはそれはとても大冒険だったのでしょう。1つ1つの章が短いので、ちょうど2年生くらいが読むのにちょうどよいようです。自分が子ねこになったつもりで、一緒に冒険したのかな? 正直、親からみると大した事件が起きたわけではなく平凡な話なのですが、却ってそこが子供にとっては安心して読めたのかもしれません。

    投稿日:2012/10/12

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • もじゃげとうさん
    もじゃげとうさん
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 優秀賞受賞作品。父さんはゴロンと寝転んで、足をテントの外に出して‥。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(2人)

絵本の評価(3.67)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット