新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

チコときんいろのつばさふつうだと思う みんなの声

チコときんいろのつばさ 作・絵:レオ・レオニ
訳:さくま ゆみこ
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2008年08月
ISBN:9784751525142
評価スコア 4.18
評価ランキング 24,753
みんなの声 総数 21
  • この絵本のレビューを書く

ふつうだと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 金色のつばさ

    チコに与えられた金色のつばさは何だったのでしょうか。
    仲間たちより優位な鳥となってもチコは幸せではありません。
    でも、チコのつばさが仲間たちより劣った(?)ものだったらどうなのでしょうか。
    お互いを認め合うという観点を考えるとき、この本には問題があります。
    金色のつばさを、貧しい人たちに与えたという美談が、単純に受け容れられないのはなぜでしょうか。

    投稿日:2022/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかりやすいのかわかりにくいのか・・

    今、レオレオニブームが私の中に起こっています。

    手に取ったわけですが、
    読み始めて「あれあれあれ・・」と
    いつものちょっとした引っ掛かりが何もなく、
    スルスルスルと読めてしまう文体。
    表紙をあらためると・・谷川俊太郎さんの訳ではありませんでした。
    とっても読みやすくて、
    そして・・・正直、あんまり心に残りません。

    お話は、幸せの王子の鳥単独バージョンみたいな感じで進むんですが、
    金色の羽を渡してしまうところなんか、
    なんでこんなに事務的な感じがするんでしょうか。
    レオレオニのお話って、ちょっと深くて、
    だから、そう多くない文章の中にも含みがいっぱいあってってイメージが
    私の中にあったんですが・・。

    最後、主人公の鳥が感じた言葉は
    取りようによっては、自分を責めているようにも感じられました。

    投稿日:2020/01/20

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.18)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット