話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

特別編 江戸の謎ふつうだと思う みんなの声

特別編 江戸の謎 出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\825
発行日:2008年10月31日
ISBN:9784092961265
評価スコア 3.67
評価ランキング 46,361
みんなの声 総数 2
  • この絵本のレビューを書く

ふつうだと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ねずみ小僧は歴史上の人物か否か。

    小1の息子が、コナン君の学習漫画を一通り読みました。
    たぶん、50冊近く読んだと思います。
    どの本も、息子には楽しかったようで、繰り返し読みましたし、
    たくさんの知識を得ました。
    しかし、なぜかこの漫画のみ、息子にはちょっと難しく、興味を惹かなかったという理由で星3つです。
    他の漫画と比べてちょっと難しい理由として、
    江戸の町民の歴史に絞っているという点があげられます。
    読者は、大まかな日本史の流れを把握しているだけでなく、
    「江戸時代」というものをある程度詳しく知っているのが前提です。
    また、通常の日本史には登場しない江戸(東京)の地名もたくさん登場するため、東京の地理もある程度知っているほうが楽しめます。

    話としては、江戸時代に木綿の栽培を始めたという事実(?)がポイントになってくるのですが、
    大人の私ですら、知らなかったことばかり。
    ねずみ小僧も話のポイントですが、
    ねずみ小僧というのは、架空の人物という説もあり、
    そうなると、このお話がどこまで歴史的に正しいのかどうかもよくわかりません。

    コナン君の学習漫画はどれも小1の息子が楽しめましたが、
    本書に限って言えば、
    日本史が大好きな小学校高学年以上向けでしょうか。

    投稿日:2016/12/05

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(2人)

絵本の評価(3.67)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット