新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

おじいちゃんの ごくらくごくらく ふつうだと思う みんなの声

おじいちゃんの ごくらくごくらく 作:西本 鶏介
絵:長谷川 義史
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2006年02月
ISBN:9784790251415
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,396
みんなの声 総数 102
  • この絵本のレビューを書く

ふつうだと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 幸せな気持ち

    • ポポロさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子7歳

    おじいちゃんが大好きなぼく。いつもおじいちゃんと一緒。
    お風呂に入るときのおじいちゃんの口癖は「ごくらく、ごくらく」
    おじいちゃんは「幸せな気持ちになることだよ」といいました。
    そんなある日、入院したおじいちゃんは仏さまの国へ行ってしまいました。
    長谷川さんの絵がおじいちゃんとぼくの楽しい日々をほのぼのと描いていて、
    別れのシーンはグッと涙がこみ上げそうになりました。
    息子も神妙にそして黙って聞いていました。
    少しひっかかったのは一番最後のページ。
    「ごくらく ごくらく」と言うとおじいちゃんを思い出し、
    ちょっと悲しいけど、幸せな気持ちになります という部分。
    おじいちゃんを思い出すよ、というのは分るのですが、
    小さな子供が果たして「幸せな気持ち」までたどりつくのかな?
    すっかり悟りきった、大人な子供像がちょっと気になりました。
    小さな子供に「死」をどのように感じさせるかは難しいなあとつくづく思いました。

    投稿日:2006/09/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 予想外に寂しくてわびしくて悲しい本

    タイトルと絵から、おじいちゃんと孫のあたたかいお話かと思いきや、、、おじいちゃんが結構かわいそうな感じで、病気で死んでしまう。ごくらく ごくらく、なんて言ってられないような気分になりました。

    死を教えるのも悪くないけど、これはちょっとうちの3歳児には早かったです。読んでもあまりちゃんと聞いてくれなかったです。

    投稿日:2011/09/03

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが / あさになったので まどをあけますよ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット