みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
タイトルに惹かれて手に取りました。 次女のあだ名が「みいちゃん」なので、とても親しみを覚えたからです。 可愛らしい絵なので意外でしたが、まさかの科学絵本でした。 はやく走るという実践的な方法から、光と音の速さの説明など、速さの概念まで教えてくれます。 巻末の「結果ではなく努力の過程が大切」という解説にも、なるほどと思いました。
投稿日:2020/06/08
「はじめてのかがくえほん」シリーズ(フレーベル館)の1冊です。 “速さ”を科学する作品です。 こういうのを科学的に分析するのって、難しいですし、それを羽kらない人に説明するのはもっと難しいと思いますが、 この作品では、「みいちゃん」が犬のタンタンや足のはやい動物たちや花火さんたちとかけっこの練習をしながら、 “速さ”を改めて考えることが出来ます。 テキストはやや長めです。白抜き時になっているところもあるので、読み聞かせに使うときはよく練習していかれた方がよさそうです。 おススメは小学校4,5,6年生くらいです。
投稿日:2020/02/15
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索