話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

どんくまさんのたからさがしなかなかよいと思う みんなの声

どんくまさんのたからさがし 作:蔵冨千鶴子
絵:柿本 幸造
出版社:至光社 至光社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1993年
ISBN:9784783402169
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,807
みんなの声 総数 6
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 宝物の中身は?

    レトロな感じの絵と「たからさがし」という言葉に惹かれて借りてきました。

    私はこのシリーズについて何も知らなかったのですが、カバーにはシリーズの13作品がずらりと書いてありました。

    この作品も含めて14作品ということは、人気シリーズなのですね。

    柿本幸造といえば「どうぞのいす」や「もりのおくのちいさなひ」という作品を読んだことがあります。この作品は、ベージュを基調とした優しい風合いで落ち着きます。

    うさぎの村役場では、宝の地図を見て話をしています。どんくまさんもたからさがしに加わることになりました。

    宝物は、つぼの中に入っているものらしく、どんくまさんはつぼの中にははちみつがあることを願っています。

    ちょうど考古学の発掘作業のようにみんなが、作業をしています。こういう風景はワクワクしますね。

    さて、宝物は見つかったのでしょうか?宝物の中身は?

    何をもって宝物ととするのでしょう。それはみんなの心のありようかもしれず。絵を見ていると、何だかとても懐かしいような絵。宝物は見つかる前が楽しいかもと、読んでいていろいろな思いがおきてきました。

    息子も楽しそうに見ていました。シリーズの他の作品も読んでみたいと思います。

    投稿日:2008/03/09

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット