つるばら村シリーズ(3) つるばら村のくるみさんなかなかよいと思う みんなの声

つるばら村シリーズ(3) つるばら村のくるみさん 作:茂市 久美子
絵:中村 悦子
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2003年05月
ISBN:9784061957022
評価スコア 4.57
評価ランキング 6,015
みんなの声 総数 6
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ライバル店出現!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子9歳

    うっかり、2作目を読まずに3作目を先に手にしてしまいました。
    つるばら村のくるみさんは、2作目で自分のお店を開いてしまったようです。
    順風満帆にパン屋の仕事が軌道に乗っているかに見えていましたが、
    3作目に来て、強力なライバルが登場します(町の大手のパン屋らしい)。
    おっとり、のんびりしているくるみさんも、この巻の前半はライバル店を意識して、ちょっとキリキリしています。
    でも、後半になると、ライバル店のことを気にしつつも、いつものマイペースなくるみさんに戻って、森の生き物たちからちょっと変わったプリンパンの極意を教わったり、猫のニボシにいいようにからかわれたりしています。

    中村悦子さんのイラストが「つるばら村」のイラストが、とってもイメージに合っていて素敵でした。

    猫の「ニボシ」いいですね〜。口ばかり達者で、大したことはしないけど、おいしいトコを上手にとっていっちゃう。可愛いです。
    字の大きさも、行間も、子どもたちにも読みやすい大きさになっていると思います。
    作者はくるみさんが自転車に乗って、行動したり、パンの売れ行きが悪いと落ち込んだりするリアルな部分を描きつつ、
    くるみさんのところにやってくる森の動物や不思議な生き物たちが、普通に人間と話をしたりする所を描いたりしていますが、
    そこが違和感なく読み手に伝わってきます。

    私も、今更ながらシリーズを読み始めて楽しんでおります。小学校中学年くらいから、大人まで楽しく読めるファンタジーだと思いますので、興味のある方はぜひ、読んでみてください。

    投稿日:2010/01/19

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 0
  • 6歳 0
  • 7歳 0
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 0
  • 11歳 0
  • 12歳〜 0
  • 大人 6

全ページためしよみ
年齢別絵本セット