新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

十二支のおやこえほんなかなかよいと思う みんなの声

十二支のおやこえほん 作:高畠 純
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2013年11月08日
ISBN:9784774613697
評価スコア 4.36
評価ランキング 14,758
みんなの声 総数 10
「十二支のおやこえほん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 干支

    お正月でもなかったのですが、十二支の絵本を読んでみました。
    どの干支の親子も、ほのぼの・のんびりムードで、癒されましたね。
    笑える場面もあって、特にニワトリのお話なんかは、子供も笑って見ていましたよ。
    それぞれ自分の干支のお話には、興味津々の様子でした。

    投稿日:2014/05/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親が子どもに読んであげる絵本!

    高畠さんの絶妙なダジャレと素朴な絵が大好きなので
    早速小1の息子に読み聞かせをしてみました。

    十二支の親子のやりとりがダジャレを織り交ぜて描かれてあるので
    親子で読んで「面白いね!」と共感しあうのが一番の楽しみ方だと思います。

    時々「?」と何のダジャレなのかわからない個所もあったようですが
    そういう部分を親子で「こういう意味だよ〜」と話してもよさそうですね。

    これを読むと、他のシリーズ本も読みたくなってきました。

    学校などでの読み聞かせ向きではないけれど
    家族で楽しむのにはいいと思います。

    特にダジャレが大好きな小1くらいの男の子にお勧めです!

    投稿日:2014/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • クスッと笑えるほのぼのしたやり取り

    十二支のおはなしは子供たちも大好きで、いつも「私はさる」「私はいのしし」と、自分の干支をひいきにして喜んでいます。
    十二支のどうぶつたちの親子にクローズアップするというのは珍しいなぁと思いました。高畠純さんの描くかわいい動物の絵と、クスッと笑えるほのぼのとした親子のやり取りが、子供と読むのにぴったりだなと思いました。
    子供たちも大喜び。干支の親子を自分たちと重ねたのかもしれません。親子でほっこりしました。

    投稿日:2013/12/20

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.36)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット