新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

おへそどこ?なかなかよいと思う みんなの声

おへそどこ? 作・絵:カレン・カッツ
訳:みやぎ ようこ
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\715
発行日:2004年
ISBN:9784251032416
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,537
みんなの声 総数 23
「おへそどこ?」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 愛らしい

    愛らしい表紙が気に入ったのでこの絵本を選びました。様々な子供が登場するので娘も真剣に顔を近づけて見入っていました。仕掛けがあるのが楽しめました。めくる楽しさと同時に手先の器用さを養えるのが良いと思いました。

    投稿日:2010/10/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • めくって楽しくかわいい絵本

    英語版を買いました。
    めくる仕掛けが大好きでよく読みたがります。
    英語版は自分でめくると折れてしまったり破けてしまったりするところがあり、親と一緒に見ています。

    この絵本でおへそ大好きになりました。
    絵柄も温かみがあり、とてもかわいい絵本です。

    投稿日:2023/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • めくる楽しさ

    娘が0歳の頃によく読んでいた絵本です。
    年末に絵本の整理をしていたところ出てきたので久しぶりに読んでみました。
    ストーリーは簡単ですが、めくる楽しさがあるようで、3歳は3歳なりに楽しんでいました。
    赤ちゃん時代から長く楽しめる1冊だと思います。
    確か英語版も出ていたような気がします。そちらも探してみたいと思います。

    投稿日:2014/12/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 国際色豊かな仕掛け絵本

    様々な目肌の色の子供達が登場する仕掛け絵本。国際色豊かです。
    おへそはシャツの下、足はネコちゃんに隠れてて、目は帽子の下…
    といった感じで、身体の部分の名前のお勉強にもなりますね。
    仕掛け部分もそこそこ分厚いので丈夫です。

    投稿日:2014/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • おへそのへこみ

    おめめどこ?
    おくちどこ?
    など、体のパーツがどこにあるかな?
    と教えてくれる絵本です。

    おへそどこ?
    のページになった時、
    突然、自分のお腹を出して「おへしょ」と
    娘が言いました。
    お風呂で、いつもおへそに興味があった娘は、
    この絵本でおへそのヘコミを「おへそ」と呼ぶことが
    一致したようです。

    投稿日:2011/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • おへそはどこかな?あった!

    プレゼントで1歳になって頂いた本です。
    おめめ、あんよ、おへそ・・いろいろあるのに、我が娘は「おへそはどこかな?」にはまってしまい、服をめくって自分のおなかを出して、おへそを指さして「あったー!」と大きな声でうれしそうに言うのです。
    また「パパのおへそはどこかな?」「○○ちゃんの・・・」などと言うと、相手の服をめくって「あったー!」です。
    「これは何?」と言うと答えようとがんばり始める時期にちょうどよいきっかけとなった本です。
    コップで飲む、ぼうしをかぶるなどの動作を覚えたので絵を見て真似ています。
    「め」や「みみ」「はな」という発音がまだむずかしいけど、親の発音を聞いて娘は一生懸命練習しています。
    ちなみに、いろんな肌の色の子供の絵で表現されているのですが、この絵本を理解する次のステップはさまざまな世界の人々をわかることでしょうか。楽しみです。

    投稿日:2010/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • どこどこ?

    • まゆりさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子9歳、女の子3歳

    「どこどこ?」と体の部分を探していく絵本なので、体の名称を覚えるにもいいかもしれません。
    また自分の体に興味を持つと思います。
    お風呂上りに絵本を見ながら、自分のおへそに興味を持っていました。
    また、長女はいろいろな国の赤ちゃんに興味を持ち、次女はしかけに喜んでいました。

    投稿日:2008/07/19

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

ごろごろ にゃーん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット