新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

999ひきのきょうだいのおとうとなかなかよいと思う みんなの声

999ひきのきょうだいのおとうと 文:木村 研
絵:村上 康成
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2014年03月07日
ISBN:9784893258946
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,752
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • お兄ちゃんピンチ!

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    2歳10カ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

    「〜はるですよ」が気に入っていたため、この絵本を選びました。
    一番小さな弟の事をお兄ちゃんだと勘違いした赤ちゃんザリガニ。
    お兄ちゃんのピンチに現われて・・・。

    「〜はるですよ」は気に入って何度も読んでいたのに、今回のお話は好みではなかったのか一度読んだきり読みたいと持ってくることはありませんでした。

    投稿日:2015/07/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さなちょっとのんびり屋のかえると小さなザリガニの子ども、二人は兄弟になって遊びます。

    大きくなってカエルになったおにいちゃんは、ヘビにおそわれてしまいます。
    でも、そのとき助けてくれたのは・・・

    カエルとザリガニ、どちらも身近な水辺の生き物です。
    そんな親しみのある生き物どうしの助け合いが温かい物語を作っています。

    かわいらしいイラストのシリーズ。
    子どももとても気に入っています。

    投稿日:2015/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハラハラドキドキ

    5歳の息子と一緒に読みました。この999ひきのシリーズははじめて読んだのですが途中からよんだという感じがしないで読めたのでよかったです。一番小さなおたまじゃくしが主人公でしたが途中から弟登場でハラハラドキドキしました。わたしはザリガニもおたまじゃくしをたべてしまうのではないかとドキドキしちゃいました。かわいい村上康成さんの絵にも癒されました。

    投稿日:2014/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 助け、助けられ。

    「999ひきのきょうだいシリーズ」の絵本は、幼稚園にあって息子がよく読んでいるようです。シリーズの新刊ということで、読むのを楽しみにしていました。息子も「あ!この本知ってる!」ととってもうれしそうでした。
    春の池で生まれたおたまじゃしくしの999ひきのきょうだいたち。みんなカエルになって池から出て行くのですが、一番小さなおたまじゃくしだけ、まだしっぽがあるので出られません。そんなときに赤ちゃんザリガニがやってきて、「おにいちゃん」と呼ばれる一番小さなおたまじゃくし。
    小さい子が「おにいちゃん」と呼ばれて、なんだかうれしくなる気持ち、とってもわかります。助けたり助けられたりして、ほんとうの家族みたいな関係になるって素敵だなと思いました。
    子どもたちも気に入ったようで、7歳の娘が4歳の息子に読んであげたりしています。

    投稿日:2014/04/19

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / そらまめくんのベッド / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット