新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう自信を持っておすすめしたい みんなの声

お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう 監・著:加藤 信巳
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\825
発行日:2017年12月
ISBN:9784052047275
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,841
みんなの声 総数 3
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • あっという間に覚えました。

    • ふるちさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子6歳

    年中か年長のころ取り組みました。石とか細かい小さいものが好きな流れで小銭も大好き。大好きな時なら楽しく覚えられそうと思い購入しました。お金のシールとカードに大喜び。好きなぶん、サクサクと覚えていきました。イラストもかわいく楽しめたようです。カードは、ごっこ遊びで6歳の今でも使っています。お金の計算が得意です。

    投稿日:2023/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 実践的でとても良い!

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子6歳、女の子2歳

    種類の異なるお金の組み合わせ(足し算)やおつりの練習(引き算)など、より実社会で役立つ内容になっています。ドリルの紙のお金でお店屋さんごっこを楽しみながら学びました。おかげで一人でお買い物デビューでも自分で計算し子どもの自信にもなりました。

    投稿日:2022/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • シールとカード

    年長の娘に買いました。
    一人でお買い物には行けるようになったのですが、お金の計算はまだできません。いつも多めに持たせて、娘はレジの人に渡してお釣りをもらうだけ。この部分をもっと練習したいと思っていたときにたまたま見つけました。
    おかねシールとおかねカードがついているので、ドリルというより遊びの一貫として楽しくやっています。

    投稿日:2018/03/19

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / からだのみなさん / お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.5)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット