話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ふかい森のふたりはなかよし自信を持っておすすめしたい みんなの声

ふかい森のふたりはなかよし 作:セルゲイ・コズロフ
絵:スーザン・バーレイ
訳:おかだよしえ
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\2,090
発行日:1999年06月
ISBN:9784566006317
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,131
みんなの声 総数 2
「ふかい森のふたりはなかよし」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 作者は「セルゲイ・コズロフ」です!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    この作品のイラストをスーザン・バーレイが描いているので、お話も『わすれられないおくりもの』をイメージしてしまうほうが強いみたい。本の裏表紙にも“スーザンバーレイの絵本”の宣伝しか載っていませんでした。
    これはちょっと残念です。確かに日本ではスーザン・バーレイの方が有名ですが、作者のセルゲイ・コズロフもとっても素敵な絵本を出しているんですよ〜。
    セルゲイはロシアの方です。
    自然の厳しいロシアの森をイメージしているからこそ、この森の動物たちは生きること・自然の力や美しさなどにとても敏感なのじゃないかな〜と、思いました。
    初めはこぐまくんが、なかよしのはりねずみくんを何と呼ぶかで、いろいろ悩むお話から始まっていますが、
    短くまとめられた10編のお話の中では、主人公(目線)がこぐまくんであったり、はりねずみくんであったりします。

    こぐまくんと、はりねずみくんの住む森の風景も楽しみながら、2匹の友情をのぞいてみてください。

    投稿日:2011/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今を精一杯楽しんで

     「わすれられないおくりもの」で有名なスーザン・バーレイの絵本。
    このお話の中でも、生きること、老いること、そして、やがて訪れる死についても、自然の一部のようにさりげなく、またどこまでも優しく描かれています。
     そんなお話を温かく包み込んでいるのが、バーレイの絵。どのページも、こぐまくんとはりねずみくんの表情から、「今が1番しあわせ」という思いが伝わってきます。人生ってこんなにも輝いているんだな、と思わずにはいられません。

     10の短いお話から成り立っている絵本ですが、娘もどのお話もみんな大好きです。
    その時々を精一杯楽しみながら生きている二人の毎日は、喜びにあふれ、老いや別れに対する不安も吹き飛ばしてくれます。子どももきっとふたりのように、今だけを見つめて生きているんでしょうね。

    投稿日:2011/06/20

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット