新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

えいご・のはらうた自信を持っておすすめしたい みんなの声

えいご・のはらうた 作:工藤 直子
出版社:童話屋
税込価格:\1,650
発行日:2010年04月
ISBN:9784887471023
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,131
みんなの声 総数 2
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 自分なりの楽しみを見つけよう

    • はしのさん
    • 40代
    • パパ
    • 神奈川県
    • 男の子15歳、女の子13歳

    『のはらうた』の英訳版です。
    見開きで、左側に日本語、右側に英語で、工藤さんのおなじみの詩が書かれています。

    「同じ内容の詩であるのに、日本語と英語ではこんなに違う。」
    「言葉も違うけれど、リズム感や抑揚も違っているような気がする。」
    そんな風に、両方の言葉の詩を読む人なりに楽しめば良いのだと思います。英語の勉強に使うのも良いかもしれませんが、もっと単純に遊んでみるのが良いかもしれません。

    童話社ののホームページで、工藤直子さんと英訳したエリオットさんの朗読を聴くことができます。
     『おれはかまきり/I’M A PRAYING MANTIS』
     『ねがいご/MY WISH』
     『こんにちは/HELLO』

    それにしても、工藤直子さんの朗読は、あるときは格好良く、あるときは優しく、心にひびきました。

    投稿日:2010/07/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 英語版!!のはらうた!

    我が家の娘の学校で、小学校2年生の時にくどうなおこさんの「のはらうた」を音読で取り組み発表会もしました。
    子供達があまりにも生き生きと楽しんで取り組んでいたのがっても印象に残っています。
    そんな「のはらうた」のこちらは英語版。
    英語の勉強にもなりそうですし、見開き左に日本語、右に英語という形なので、とてもわかりやすくていいと思いました。
    我が家の娘もほしがっています(笑)。

    投稿日:2019/07/31

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / がたん ごとん がたん ごとん / ちょっとだけ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット