ぼうしのおうち」 みんなの声

ぼうしのおうち 作・絵:エルサ・ベスコフ
訳:ひしき あきらこ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:2001年
ISBN:9784834017526
評価スコア 3.77
評価ランキング 47,140
みんなの声 総数 25
「ぼうしのおうち」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

25件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • あ、そう(笑)

    ぼうしのおうち、という題名、表紙のかわいらしい絵。もう、すごくメルヘンなお話なんだろうと、微笑みながら読み始めました(笑)。
    7ページ目ぐらいまでは、そんな感じでした。
    8ページ目から、なにやら不穏な空気が・・・
    え〜〜?
    あ、そう。
    これも、メルヘン。
    16ページ目には「というわけで、このおはなしはめでたしめでたし」とありますから。

    現実にいろいろな事件があり、ついついそこに引き寄せて読んでしまうと、身も蓋もないんですが、それは大人の哀しさですね。
    知りすぎた世の中の広さで計らず、視野をひゅーっと狭めて、「お話の世界」で楽しみたい作品です。

    投稿日:2006/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 納得がいきません・・・・・・。

    • 梨華さん
    • 30代
    • その他の方
    • 北海道

    表紙のイラストでもおわかりになると思いますが、帽子に住んでいる小人の家族のお話でございます(*^o^*)
    子どもたちが、母親の為に頑張っている姿がとても可愛らしいのですが・・・・・・。
    結末は・・・・・・うぅ〜ん。
    小人のおじさんの下心!?最初から、何故!親切にしてあげられなかったのか(-_-;)
    疑問が残りました(-_-;)

    投稿日:2006/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1930年に出版の絵本とは思えない

    1930年、今から75年以上も前に出版された絵本とは思えません。挿絵も全然古い感じがせず、新鮮な挿絵です。
    お話は、小人たちが「ぼうしのおうちに」住んでいましたという素敵な設定から始まります。この時点で息子は本の世界へ。
    お母さん小人が出かけ、留守番をしている3人の子供小人たち。お母さんに褒めてもらおうと、家の掃除を始めるのですが・・・もうその姿が実に楽しそう。息子は真っ黒になったみんなの姿にニコニコでした。

    その後の展開には、親の私がびっくり。
    現実にこんなことになってしまったら笑えない・・・です。

    でもこの絵本にでてくる子供たちは、すごく前向きで豪快です。だって「お仕置きじゃなくて、おうちを直すのを手伝って!。」とこんな台詞がいえちゃうんです。
    だからこの絵本は好きです。

    投稿日:2006/03/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 絵も文も1人で書いている

    絵がとても可愛い。文も書いているなんてすごいと思います。内容は大人が読むと変かなという所も少しありますが、子供は面白かった、といっています。子供の視点で書かれた、夢を見れる絵本なのだと思います。子供が母親にほめられたいと思って行動していくうちに最終的に家が燃えてしまう大惨事になってしまう訳ですが、それが縁で母親が結婚する、子供にとって、日常的な出来事が素敵なことにつながっていく、夢が続く絵本だとおもいます。

    投稿日:2005/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんでぇ〜!?

    • りじゅらさん
    • 20代
    • ママ
    • 岩手県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    小人のお話ですが、なんだかいっぱい納得のいかないことがあってこの評価にしました。
    お母さんの留守に子供達が服を汚してしまい、洗って
    干そうと焚き火をしますが楽しくって洗濯を忘れて
    帽子のお家が火事になるし、助けてくれた小人のおじさんは
    帰ってきたお母さんが困っていると「私のお嫁さんになればいい」
    と弱みに付け込んでる気がするし・・・
    娘は結婚してよかったねと笑顔でしたが・・・・
    それにベスコフの本はステキなものが多くて大好きです。

    投稿日:2004/10/19

    参考になりました
    感謝
    1

25件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(25人)

絵本の評価(3.77)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット