もったいないばあさん」 みんなの声

もったいないばあさん 作:真珠 まりこ
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2004年10月
ISBN:9784061323049
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,225
みんなの声 総数 182
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

182件見つかりました

最初のページ 前の10件 15 16 17 18 19 次の10件 最後のページ
  • 買ってみました

    今の私の気持ちにぴったりだと思い「もったいないばあさん」購入してみました。うちの二人の子どもは ティッシュは沢山使うわ ご飯は残すわ お風呂に入れば水をジャージャー出すわ で 最近私の口癖にもなりつつある「もったいない」が この絵本のおかげで効果抜群!!子どもに読むと少し怖がるのですが(読み方に問題あるのかも(笑)) 「明日はご飯いっぱい食べる」と言ったり ティッシュも大事に使うようになりました。私自身も 最近物があふれている時代で 『物を最後まで大事にする』と言う気持ちが薄れていたように思います。この本のおかげで 私も『最後まで大事に』と言う心がよみがえったように思います。

    投稿日:2005/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • もったいない、もったいない

    • 1姫2太郎ママさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子11歳、男の子9歳、男の子8ヶ月

    昔はよく言われたものです。茶碗に残したゴハン粒、もったいないから私が食べてもいいかのかい?と「もったいないばあさん」は言います。そして「ぼく」の顔についているゴハン粒も、ベロベロなめて・・・。チョットやりすぎ?!歯ブラシする時も、お水の出しすぎや、くしゃくしゃにした紙に小さくなったえんぴつ。紙を張り合わせて、怪獣スーツをつくってくれたり、虹色の鉛筆にしてくれる「もったいないばあさん」。今、何不自由なく暮らしている私たち、子供たちに「もったいないばあさん」は今日も言います。「もったいなーい、もったいなーい、もったいない こと してないかい?」と。ただ今我が家で流行中の言葉です。

    投稿日:2004/11/24

    参考になりました
    感謝
    0

182件見つかりました

最初のページ 前の10件 15 16 17 18 19 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / キャベツくん / ピヨピヨ スーパーマーケット

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット