みんなの声一覧へ
並び替え
1件見つかりました
2歳の息子に読んでいます。 丁度春の時期で、散歩や外遊びでアリやテントウムシ、その他虫を見つけて 非常に虫に興味があるときに読んだので、反応は良く、絵本のテントウムシを指さしては 「てんとうむし、みつけたねー」 「あり、いたねー」 「ちょうちょつかまえたいー!」 などなど色んなことを言いながら読めます。 ちょうちょうがさなぎからかえって飛んでいくまでの一連の絵がすごくきれいで、 大人の私も楽しめるし、この「ぴょこり」という言葉がまた可愛くて 「今日の絵本ぴょこりにする!」など息子も気に入り親子でこの絵本を 「ぴょこり」と呼んで楽しんでいます。
投稿日:2018/04/19
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
★Amazonギフトカード1万円分も★話題の新作絵本や知...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索