話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

どうろせいそうしゃ」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

どうろせいそうしゃ 作・絵:鎌田歩
出版社:福音館書店
税込価格:\429
発行日:2009年10月
評価スコア 4.27
評価ランキング 21,608
みんなの声 総数 10
「どうろせいそうしゃ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 道路清掃車の働きぶりがわかる!

    2歳8か月の息子が、病院ですかかさず持って来て2回も繰り返して読みました。
    彼はとても工事の車などの働く車が好きなのですが、
    ロードスイーパーなどの清掃車をまだ見たことがなく、待合室にいる間一人で喜んでずっとページを繰っていました。

    どのように動いてどのように働くか、が詳しく書かれた内容。
    散水車、ロードスイーパー、ダンプの3台で夜に列になって出動します。車や人が少ないからです。
    ポッパと呼ばれるところにゴミが集まり、いっぱいになるとあけるロードスイーパーの仕組みなどが、図解で描かれているところもいいです。

    この本の良いところは、絵でもあると思います。
    精緻で、きれいな描き方です。朝になったところの街の俯瞰図もとてもいい。

    清掃車に焦点をあてた本がなかったので、とても楽しかったです。
    働く車好きの子はとても好きだと思います。

    投稿日:2013/11/30

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「どうろせいそうしゃ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.27)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット