新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

3だいの機関車」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

3だいの機関車 作:ウィルバート・オードリー
絵:レジナルド・ダルビー
訳:桑原 三郎 清水 周裕
出版社:ポプラ社
税込価格:\880
発行日:2010年12月
ISBN:9784591120057
評価スコア 4.25
評価ランキング 21,333
みんなの声 総数 7
「3だいの機関車」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 機関車たちが人間くさい!

    3歳8ヶ月の、最近トーマスにハマっている息子に図書館で借りました。
    汽車の絵本シリーズの最初の本なのですが、
    トーマスは出てきません。
    出てくるのは、エドワードとヘンリーとゴードン。
    そして、ヘンリーとゴードンの、気難しい感じ、高慢ちきな感じで人間臭いことといったら。

    息子は喜んで読んでいました。
    4話入っているので、ちょっとお買い得な感じです。
    このシリーズ、読んでみたいな。

    投稿日:2014/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • なかよしがいちばん

    • もゆらさん
    • 50代
    • その他の方
    • 神奈川県

     牧師だったウィルバートが、自分の息子に創って聞かせた機関車童話。こどもたちの無垢な姿を、大好きだった機関車に生き写して喜んでもらおうとしたお話だとか。TVという先行された状況が邪魔をして、なかなか真意をくむことができませんでした。

     TVの原作のそのまた原本、三だいの機関車たちが主人公です。それぞれの性格に違いはあるけれど、その個性を思う存分生かしながら、なかよく社会に貢献していくよろこびを、こどもたちよ、よく学べよと述べられているのでしょう。
     1945年よりもっと昔の、原作者とイラストレータのレジナルドの思いが、イギリスののどかな空気といっしょに、主人公の機関車たち、駅舎や機関庫、電信柱に信号、トンネルや町並み、田園風景に描き込まれていると考えると、こころがキュンとなります。

     大人の差別的なものの見方:ちびだからどうの、格好の善し悪しがどうの、それが当然の世間であると、それをこどもに知らしめることは大人として、とても恥ずかしいことです。しかしウィルバートは包み隠さず、正直に記していますね。辛いですが勇気を見習いたいなあ。感謝です。

    投稿日:2013/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1番目だけどトーマスは出てません

    優しいエドワード、怒りんぼう威張りんぼうのゴードン、ナルシストなヘンリーの3台にクローズアップした絵本。それぞれの会話やエピソードが面白いです。娘に読みましたが、トーマス以外はわからないので全員トーマスに見えるみたい(笑)男の子にはおすすめです。文章が長いので3歳後半〜くらいが適するかと思います。優しさをもったエドワードが一番のお気に入りです。4つのエピソードがあるので少しずつ読むと良いでしょう

    投稿日:2011/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • そうか「絵」だからなのね

    この「汽車のえほん」シリーズ、なんで最近のトーマスシリーズと
    違うのかなあと思っていたら「絵」だからなのですね。「写真」で
    なく(今頃気づいた私。汗)。
    車体の色も「赤いしまのはいった青いコート」だなんて表現して
    いていいなあって思います。でも緑のコートより青いコートの
    方がいいのかしら?今まで緑色だったヘンリーが青いコートを
    もらって喜んでいたのだけれど。。
    横に長いこの絵本のスタイルもあまりみかけなくて素敵です。

    投稿日:2010/11/18

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「3だいの機関車」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / きょうはなんのひ? / がたん ごとん がたん ごとん / コップちゃん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.25)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット