新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ぼくがいちばん!」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぼくがいちばん! 作・絵:ルーシー・カズンズ
訳:灰島 かり
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2011年01月
ISBN:9784265068302
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,719
みんなの声 総数 14
「ぼくがいちばん!」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 分かるわぁ

    ルーシー・カズンズの話は

    他にも読んだことあります。

    自分が一番だと言い張る一匹の犬。

    ともだちの動物に自慢ばかりしています。

    でも実はそうじゃなかった・・と気付かされ。

    タイトルの中にある、いちばんというワードが

    この絵本のキーワードです。

    投稿日:2012/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな時期です!!

    最近の息子はまさしくこの本に出てくるイヌそのものです!!この本を読んで、「僕が!僕が!って言ってたら、よくないね」というと、「別に〜」って言ってましたけど、強がってる感じでした。この本は、子供にまっすぐ入ってきて、心に訴えかけてくれたと思いました。

    投稿日:2011/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんな、いちばん!

    • わにぼうさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、男の子3歳

    ふわふわ耳のいぬくん。

    ぼくって、なんでもいちばんなんだ。

    というひとことから始まります。

    お友達のてんとうむし、もぐら、がちょう、ろばと比べて、
    「ぼくのかち!やっぱりぼくがいちばん」と自慢します。

    でも、「はしること」「あなほり」「大きさ」とか
    比べる相手はいぬくんが勝てる相手ばかりです。

    自慢ばっかりでみんなはつまらなくなってしまいます。

    落ち込むみんなの中で、もぐらくんがいいことを思いつきます。

    「あなほり」はもぐら。「およぎ」はがちょうと
    それぞれが得意なことで、いぬくんと競争し
    いちばんはぼくだよってやりかえすのです。

    いるよね〜、「なんでもいちばん」になりたがる子。

    小さい頃ならば、なにをしても「すごいね〜!」って
    ほめてもらえるけれど、ある程度大きくなってきたら
    そうもいきません。
    自慢ばっかりしていると、いやなやつになっちゃいます。

    みんなに負けてしまったいぬくん。
    がっくりと落ち込んでしまうのですが・・・。

    兄ちゃんは「おはなし」として面白がったみたいですが、
    次男はカラフルな絵と「ぼくがいちばん!」というところが
    楽しかったみたいで、借りている間中なんども見てました。

    ぼくが!じゃなくて、みんなのいちばんも
    みつけられるようになって欲しいな♪

    投稿日:2011/02/24

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぼくがいちばん!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

こんとあき / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット