新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

だいちゃんとうみ」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

だいちゃんとうみ 作・絵:太田 大八
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1992年04月
ISBN:9784834010985
評価スコア 4.35
評価ランキング 14,901
みんなの声 総数 30
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • こんな夏休みだったら

    だいちゃんは夏休みにいとこのこうちゃんのうちに行きます。

    こうちゃんの家は近くにうみがあり、やまがあり、
    自然がたくさんのところです。

    飯ごうでご飯をたいたり、すぎでっぽうを作ったり、
    今では見られない風景が
    絵本の中に広がっています。

    子供はそんな風景に引き込まれるように絵本を見ていました。

    こんな夏休みがすごせたら、どんなに素敵でしょう。
    最後のみんなで食事をしている絵がほっとなごませてくれます。

    投稿日:2009/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • おじいちゃんの子どもの頃?

     だいちゃんは、夏休みに、いとこのこうちゃんの家に遊びに来ました。こうちゃんのお家のそばには海があります。だいちゃんは、こうちゃんと海で魚釣りをしたり、こうちゃんの兄弟みんなで砂浜でご飯を作って食べたり、海辺で遊んで過ごします。

    「だいちゃん」とは多分、作者の中村さんで、幼い頃の夏の思い出なのかなと思います。

    時代背景は、かなり昔な感じがするので、おじいちゃんおばあちゃん世代(今70代くらい?)の子ども時代かな??と想像しました。

    そのせいか、子ども達には逆に新鮮に感じるようで、絵もちょっと古い感じがするし、お話の内容も、夏休みのある一日っていう感じで淡々としていて渋めの絵本ですが、我が家の子ども達には結構人気の本です。

    また裏表紙(っていうのかな?)に、こうちゃんの近所の地図が載っていて、それを見ながら絵本を読むのもとても楽しいですよ。

    投稿日:2009/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • うらやましい。。。

    私の実家も田舎です。山に囲まれたとこですが自然が豊かで実家に帰ると子どもはのびのびと外で遊んでいます。
    家にいると、テレビとか見ているけどやっぱり子どもは自然の中でのびのびと過ごすのがいいな。と思います。

    このお話は現在ではあんまり見れないのかな?という昔の子どもの遊びというか一日の過ごし方ですがとっても素敵です。
    大人が一日一緒に過ごすのは大変そうだけど、子供同士ではこうやって前は遊んでいたよな。。と懐かしくなる本です。

    まだまだ、いつも親と共に行動している娘ですがもう少し大きくなったらひとりでお友達の家に行ったり、遊んだりするんだろうな。と思うとちょっとせつなくなりました。

    小学生の夏休み前に読ませたい本だと思いました。

    投稿日:2008/08/19

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「だいちゃんとうみ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(30人)

絵本の評価(4.35)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット