新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

紙芝居 なぜ、せつぶんに豆をまくの?」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

紙芝居 なぜ、せつぶんに豆をまくの? 作:国松 俊英
絵:藤田 勝治
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\2,090
発行日:2001年09月
ISBN:9784494076536
評価スコア 4.14
評価ランキング 25,639
みんなの声 総数 6
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ふくはうち

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2歳、男の子0歳

    なんでせつぶんに豆をまくようになったかがわかるお話です
    雨が降らない村でおかあさんが
    「雨を降らせたらなんでもあげる」と鬼と約束をしてしまいます
    なんと雨はざあざあ降り、娘のおふくを鬼にあげることになってしまいます。
    菜の花の種を握らせ、地面に落としながら嫁がせる知恵に感心しました。昔話にちりばめられている生きる知恵には実に刺激を受けます

    やはりおふくは咲いた花を頼りにお母さんのところに帰ってきます
    そして鬼が大嫌いな豆をまき連れ戻しに来た鬼を追い払います
    今までは漠然と「ふく」=happy みたいに伝えていたものの
    ストーリーのある意味のある言葉としての「ふくはうち」で
    また節分が楽しくなります

    投稿日:2011/12/29

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「紙芝居 なぜ、せつぶんに豆をまくの?」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.14)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット