おせちいっかのおしょうがつ」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

おせちいっかのおしょうがつ 作・絵:わたなべ あや
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2008年12月
ISBN:9784333023608
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,727
みんなの声 総数 33
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 定番の一冊

    もう何年もこの絵本は毎年おはなし会に登場しています。
    人間の子どもたちとおせち一家の子どもたちが交互に、それぞれの年末年始を紹介してくれます。
    絵もかわいくてそれぞれのキャラクターもしっかり表現されていてたのしく日本のお正月を学べる絵本です。小さいひとは「かわいい、たのしい」だんだん成長するにつれて実際に見たり体験したお正月と併せて知識が深まると思います。

    投稿日:2023/12/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • おせち料理にもお正月がある!

    4歳5ヶ月の息子に読んでやりました。ちょっとややこしかったですが、おせち料理のお正月の様子を垣間見た絵本でした。おせち料理だけに、一足さきにお正月を迎え、楽しんで、そして人間のお正月に合わせておせち料理になる、と。その滑稽なセッティングに笑ってしまいました。でも、おせち料理を目の前にしてもあまりお話してあげられなかった御節料理ひとつひとつの紹介がじっくりしてあげられましたよ。息子も少しはおせち料理に興味を持ってもらえたのではないでしょうか。お正月を前にして読んであげるといい絵本ですね。

    投稿日:2012/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • キュート

    今の時代はおせち料理を作っているお家がなかなかないのが残念ですね。家は去年も作ったのですが、いまいち子供が覚えていなかったので悲しかったです。いろんなお正月の具材がかわいいキャラクターになっていて、おせちになじみやすい感じの絵本になってました。

    投稿日:2012/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • おせちの由来も

    時期はずれですが・・・以前わたなべあやさんの『おとうふちゃん』を読んでとても気に入っていた娘に読みました。
    人間の家族と、おせち一家の、大晦日からお正月を迎えるまでの出来事を平行して描いているお話です。
    人間家族が寝静まる頃、おせち一家は重箱を抜け出して・・・。

    わたなべさんの描く食べ物達はみんな可愛いですね。
    おせち一家の中にもおじいちゃん、おばあちゃん、お父さん・・・など役割があって面白いです。
    初詣で「もっとながいきできますように」と言っていたおせち一家のえびばあちゃんですうが、次の場面では人間のおばあちゃんに食べられちゃってます^^;
    おせち一家に心入れしてしまうと、ちょっと可哀想にも思えるんですが、まぁおせちとしては食べられて本望ですよね。
    どうして年越しそばを食べるのか、とか、おせちの由来まで載っているので勉強にもなりますよ!

    投稿日:2010/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 伝統っていいです!!

    人間の「はこだ一家」とおせち料理の「おせち一家」の大晦日〜元旦の様子が可愛らしいイラストで描かれていました。

    大晦日に作ったおせち料理が
    まさか・・・こんなに楽しい大晦日を過ごしているとは・・・
    まさか・・・重箱の中にコタツ・布団・お風呂があるとは・・・
    思わずグフフっと笑ってしまう、とてもユニークなお話だと思いました。

    おせちの名前・由来も載っているので助かります。

    子供が生まれて「行事」が大切に思え、楽しむようになりました。
    この絵本で子供達も大晦日〜元旦のウキウキ感を感じられたと思います。

    おせち料理の中で4歳の息子は「こんにゃく」 2歳の娘は「かまぼこ」が大好きです。 
    沢山の登場人物(?)が出てくるので「こんにゃくちゃん」と「かまぼこのこうちゃん・はくちゃん」を探すのも楽しかったです。

    投稿日:2009/01/15

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おせちいっかのおしょうがつ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / 三びきのやぎのがらがらどん / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • つきのうさぎ 改訂版
    つきのうさぎ 改訂版
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    お月さまにうさぎがくらすことになったわけとは? 良寛様の長唄で知られる「月の兎」を元にした絵本


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(33人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット