話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

たのしいたてもの」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

たのしいたてもの 作・絵:青山 邦彦
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2009年01月
ISBN:9784774611044
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,578
みんなの声 総数 55
「たのしいたてもの」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 気持ちが形に

    タイトルのとおり、たのしいたてものがたくさん出てきます。
    正確にはマンションのいろいろなお部屋です。
    娘は、やはりお菓子のお部屋が一番気に入っていました。他にもお花のお部屋やピエロのお部屋など、夢いっぱいのお部屋がたくさん出てきます。
    最終的にはそんなお部屋が集まって、とても素敵なマンションが完成!
    こんなマンションが本当にあったら遊びに行きたいなと思いました。
    色々な人の気持ちがこうして形になっていくのですね。その様子が手に取るようにわかった絵本でした。
    作者の方は建築家なのだとか。なるほど!と思いました。

    投稿日:2015/08/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • みんなで作る楽しみ

    4歳1ヶ月の息子に読みました。

    RCの何の変哲もない味気ない建物が、
    住人と建築家によって、楽しい建物に作られていく話。
    その住人の個性によって、どんどん建物が変わっていきます。
    登場人物の建築家は、建築家というよりも、町づくりをしている人みたい。
    楽しかったです。
    個人的には、もっと個々のつくりの絵をみたかったな。

    投稿日:2015/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵!!

    4歳幼稚園年少さんの娘と一緒に読みました。
    我が家の娘はお家の絵本が大好きなので,「素敵〜!」ととても喜んで見入っていました。
    大人の私から見ても,夢があって楽しい絵本でした。
    「たてもの」が主人公のお話も新鮮でした!

    てつ/お花/洋服の仕立て屋/お菓子屋/時計職人/ピエロの家族/大工さん。。と実に様々な職業の人たちがそれぞれの部屋を作って行き,見事でした!
    みんなが力を合わせ考えた建物,本当に素敵な建物になりましたね☆
    見応えのある絵本です!!

    投稿日:2014/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • わくわくします!

    図書館でたまたま目に留まり借りてきました。
    某局のビフォーアフターが大大大好きな息子は
    思った通り食いついてきましたよ〜

    これ読んで〜と持ってきてから
    何度も、何日も読まされ、
    ブロックや積み木やらでお家を作り
    一緒にダンボールでお人形用のお家を作ったりと
    なかなか想像力をかきたてられた1冊でした。

    色鮮やかで絵もキレイ。
    どの部屋も志向が利いていて面白いです。

    工事大好きなお子様にお薦めです。

    投稿日:2012/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙に惹かれました

    • うさうさこさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子4歳、女の子2歳

    こどもとなんか面白そうだねってことで図書館で借りてきました。

    途中で工事が終わった建物に、いろんな人が部屋を作りにやってきて、個性あふれるお部屋ができてなんだかおもしろそう♪

    最後はどうなるの?と思ったら、廊下などはみんなで作って素晴らしい建物が完成!!

    実際こんな建物ができてお店屋さんができたら楽しいんだろうな〜って思いました。

    投稿日:2010/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • どの部屋に住もうかな。

    4歳の娘が目を輝かせて、
    「私はこのお部屋に住みたいなー。ここはお菓子がいっぱい。こっちは可愛いねぇ。ママはどこのお部屋にする?ちょっと遠くなっちゃうねぇ」と大喜びでした。

    最後、建物が完成したところの絵の壮観なこと!

    細かい書き込みが楽しくて、自分ならどんな部屋にしよう?と考えてしまいます。
    いろんな年齢で、それぞれの楽しみ方ができる本だと思います。
    大人も楽しい本です。

    投稿日:2009/10/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「たのしいたてもの」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(55人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット