新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

さかさまライオン」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

さかさまライオン 作:内田 麟太郎
絵:長 新太
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1985年09月
ISBN:9784494006397
評価スコア 4.31
評価ランキング 19,962
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ライオンと影がさかさまに

    ライオンとライオンの影の立場が逆転!?
    いつも影としてついて行っている影が、自分で自由に動きたくなってしまいます。
    困ったのは本当のライオン。でも、やっぱりいつもくっついていたとあって、いざという時は2人で協力します。
    絵本でも、ストーリーがしっかりしていて、児童書にも近い感じです。
    うちの子はお話が大好きなので、とても楽しんで聞いてました。
    不思議で、とっても楽しい、まさかの展開のお話です。

    投稿日:2013/07/15

    参考になりました
    感謝
    2
  • まだ難しかったかな

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子4歳、男の子2歳

    タイトルで気になっていたこともあり、中身を読まずに図書館で借りてきましたが、4歳と2歳の息子と読んだ印象は、内田麟太郎ワールドが深すぎるという感じでした。絵も躍動感があるのはいいのですが、はっきりした絵ではないので、【影】とか【逆さ】とか理解が難しかったみたいで「???」という顔をしていました。もう少し大きくなってからのほうが面白さが分かるかなぁと思います。

    投稿日:2010/11/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • 不思議だけれどおもしろい

    ライオンとライオンのかげのお話。
    なんだかとっても不思議なお話でした。実際にはこんなことないのでしょうけれど、そこが子どもにとってはおもしろいようで真剣に聞いていました。
    一番最後、かげの足の長さを利用してがけを飛ぶところが、私が読んでもおもしろく、「そうきたか!」と思いました。
    なかなか奥が深い絵本です。

    投稿日:2016/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外なさかさまでした

    • みきけいさん
    • 40代
    • せんせい
    • 大阪府
    • 男の子15歳、男の子13歳、男の子7歳

    幼稚園年少クラスで読み聞かせました。

    何がさかさまなのかと思ったら、影と本体(?)の入れ替わりの事で、けっこう、「お〜」っと意外な展開が進みます。

    年少では、深い内容は伝わりませんでしたが、長さんの絵は、みんな大好きです。
    「みんなの影がどこかに行ったらどうする?」などという簡単なやり取りは年少でも楽しくできました。

    内容だけで言えば大人向けになるもかもしれませんね。
    それくらい奥の深い内容です。

    投稿日:2011/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • さかさまという言葉

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    3〜5歳児に読みました
    絵本にっぽん賞を受賞されたお話です
    子どもは表紙から反応がよく「さかさま」という言葉に飛びつきました
    どうやら影の事らしいなぁ〜と絵を見ながら考えをめぐらす様子が見ていて面白い・・・・
    立場が逆転し、後ろ向きに歩く姿や最終的には影のおかげで助かるところあたりは、3歳児時は難しかったかな・・・・

    投稿日:2011/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 影ライオンでおべんきょう☆

    いつもいつも振り回されているライオンの影。
    「もう いやだ〜」とさけんでいるうちに
    影と本体が入れ替わってしまいます。

    少し難しい感じはありましたが、
    影が自分の意思で動き出すという設定は、
    なかなか新鮮で、娘の反応も良かったです。

    猟師に崖っぷちへ追い詰められたライオンたち。
    その時、日の出の光に照らされ、影はグーーーンと伸び、
    向うの崖にひとっ飛び!!
    という最後のシーンに娘は「???」。
    壁に手の影を映し、スタンドを近づけて、
    「ほらね、影がグーーーンと大きくなるでしょ?」
    とやってみせると「ナルホド!!」と納得してました☆

    影ライオンが、ちょっとした理科のお勉強になりました!!

    投稿日:2011/02/10

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「さかさまライオン」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.31)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット