新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ぐんぐんはしれちゅうおうせん」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぐんぐんはしれちゅうおうせん 作・絵:中島章作
出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1988年
ISBN:9784338006170
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,693
みんなの声 総数 10
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 思い出がよみがえる絵本

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子17歳、女の子12歳

    10年以上前ですが、電車好きの息子のために購入しました。
    読んであげるよりも、本人がじっくり電車の絵を見て楽しんでいました。

    最近、中野サンプラザの解体・再整備のニュースを聞いて、この本を久しぶりに開いてみました。
    私事ですが学生時代から20年間ほど、この本に載っている地域で毎日を送っていたので、大変懐かしくなりました。
    また、息子と何度も訪れた今はなき交通博物館も、くわしく描かれています。
    車両が変わってしまった路線もあれば、様変わりした景色もあります。
    若い人や、新しい物が好きな人は、内容が古く感じるかもしれません。
    私にとっては、ページをめくるたびに、いろんな思い出がよみがえる素敵な絵本です。

    投稿日:2014/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 東京に行ってみたくなりました!

    103系大阪環状線に中央線。
    環状線の絵本がないので買いました。

    この本は、東京駅から終点の高尾駅まで走る中央線の話です。

    駅から駅までの風景の説明や、駅近辺の観光スポットまで描かれているので、読んでいて楽しいです。

    物語の途中に何度も、中央線以外の東京近辺の色んな電車の名前や絵が出てくるので、息子は大興奮!
    どれがどの電車か聞いてきたり、挙句の果てには、線路の数まで数えたりして・・・。(笑)
    息子もとても気に入ったようで良かったです。
    読み終わった後には、『東京に行ってみたい!』と言っていました。
    機会があればこの絵本を持参して楽しみたいと思います。

    投稿日:2008/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 電車大好き!

    子供たちが大好きな電車の絵本です。
    絵本ですが写真の様に正確で綺麗な絵で
    物語りではなく普段の中央線の走る道筋を
    自分たちが乗っている気分になれる絵本です。

    私の住む所は田舎で電車の車線(?)がほとんど1、2本なので
    東京の様な都会の線路は子供たちにはとても魅力的なようです。
    一生懸命線路を数えたり「東京ドームってどの位大きいの?」とか
    知らない東京に興味津々です。
    書店で見つけ購入したのですが
    穴が開くのでは・・・と思うほど2人で見入ってます。
    中央線が走る近辺に住んでいる子にはよく見る風景で
    楽しめるだろうし、全然知らない子にはそれはそれで
    とても楽しめると思います。
    電車好きにはおすすめの絵本です。

    投稿日:2008/05/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぐんぐんはしれちゅうおうせん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / うずらちゃんのかくれんぼ / チリとチリリ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット