新刊
きみの話を聞かせて しろさめ作品集

きみの話を聞かせて しろさめ作品集(小学館集英社プロダクション)

全編透明水彩画で描かれたイラスト作品に、描き下ろしのショートコミックを大幅に加えた、待望の作品集!

  • 泣ける
  • かわいい
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

かげふみあそび」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

かげふみあそび 作:武鹿 悦子
絵:末崎 茂樹
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2008年08月
ISBN:9784577035917
評価スコア 3.67
評価ランキング 46,237
みんなの声 総数 8
「かげふみあそび」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 夜であることの意味?

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、男の子5歳

    落ち着いたモノトーンの表紙に惹かれて手に取りました。
    うさぎのチャコ。お母さんは遠い街の病院へ、おばあさんの看病に行っているのでお留守番。チャコが家の中で描いていた絵はおばあさん(だと思う)だったので、チャコも心配なんだなぁという思いが伝わってきました。それと同時に、だんだん暗くなってきた時間帯のお留守番の寂しさも。
    お母さんはまだかなと思いながら外に出たら、足元に浮かぶかげぼうし。一人で遊んでいると、いつのまにか友達がいっぱいやってきて、かげふみ遊びに発展しました。
    これは夜遊びですよね?と違和感を抱く人は少なくないでしょうね。私もちょっと、これはどうなんだろうと思いました。月の明るさを象徴はしているけど、かげぼうしは夕方とかでも雰囲気良く描けそうなのになぁ。
    テーマはかげぼうしなのか、かげふみあそびなのか、月なのか、おばあさんなのか、留守番なのか…いまいちハッキリしない印象でした。

    投稿日:2013/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夜にするのはいかがなのでしょう?

    4歳5ヶ月の息子に読んでやりました。帰りの遅い母うさぎを外で待つことになった子ウサギのお話です。ただ、時間が夜なので、ちょっとどうなのかな?と思いましたね。かげふみ遊びに参加したのは子ウサギのお友達も沢山。こんなに沢山、夜遊び?なにも夜じゃないとかげふみができないわけではないのに、どうしてこういうストーリー展開なのかちょっと疑いましたね。かげふみ遊びはおもしろいと思いますが、もう少し考えて欲しいと思いました。

    投稿日:2012/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • お月様のインパクト

    4〜5歳児に読みました
    ふつうの影ふみ遊びは、昼間にやるのだけど、このお話は・・・
    表紙からモノトーンで始まる絵本は、夕方お母さんの帰りを待つチャコちゃんといううさぎの女の子のお留守番・・・
    外に出てみるとかげがあり、どんどん森のほうへ行くと、お友達もやってきます
    「いれて」という子供たちのおなじみのせりふが出てくると、グッと親しみがわいてきます
    お月様の「きいろ」がとってもインパクトがあって、「わぁ、おつきさまだ」と子供たちの声も上がりました

    投稿日:2012/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • モノクロの世界

     モノクロの絵本に引かれて思わず手に取りました。

     病気のおばあちゃんの看病に出かけて帰ってこないおかあさんウサギを待つチャコ。夜になってお月様が出てきても帰ってこないお母さんを待つのはどんなに不安なことだろう?って・・・

     子ども達もこの場面では、ちょっと神妙な顔で聞いてくれてました。

     でも、次からがやっぱり子どもならでは!

     お月様の光で影ふみ遊びが始まるんですもの。なんだか、子どもってなんだか素敵だな〜!!って思いました。

     何でも遊びの道具にできる発想の豊かさって本当に素敵だな〜って感じられる絵本です。

     モノクロの世界に、お月様だけ丸く黄色く描かれているところなんてとっても素敵な絵本ですよ。

    投稿日:2009/11/22

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「かげふみあそび」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(8人)

絵本の評価(3.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット