新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

チラシであそぶ」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

チラシであそぶ 作:木村 研
絵:岸本 眞弓
出版社:星の環会
税込価格:\990
発行日:1999年04月
ISBN:9784892942518
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,873
みんなの声 総数 9
「チラシであそぶ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • しゅりけん

    新聞に毎日のように入っているチラシの活用法がわかりやすく見ながら作れるように掲載されています。その中のしゅりけんに孫がとても興味を示しました。交流保育でお邪魔している園の子達に自分たちが作ったしゅりけんを頂いたのを覚えていたようです。それで早速孫と一緒に作って遊びました。私は、箱BOXがよかったです。とても役にたった絵本でした。

    投稿日:2013/02/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • おりがみの方が好みかも

    チラシで遊ぶの楽しいかも!とわくわくしながら読んだのですが
    読み始めて思ったのは、同じやるならおりがみの方が好みかも・・
    ということでした。おりがみの方が最初の形が決まっていて
    とっかかりやすい・・というのと、色がいろいろあって綺麗だから
    というまったくもって勝手な大人の都合によります(笑)。
    まあ、そんな風に思ってしまったのは、この絵本に載っていた
    「しゅりけん」がうまく作ることができなかったせいもあります。
    B5版のチラシでおってみたつもりだったのですが・・。
    おりがみでおるしゅりけんを作ったらきちんと作ることが
    できたのに。
    チラシで作る、となるととってもお手軽な感じがしたのですが
    紙の大きさなど指定が多くてとまどってしまいました。
    でもきっと娘はそんなにかたっくるしくは考えず楽しく
    眺めていたと思います(指定通りにやらなければ!と考えて
    しまうのは大人だけで子どもはもっと自由だろうから)。

    投稿日:2012/09/10

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「チラシであそぶ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット