新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

たこなんかじゃないよ」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

たこなんかじゃないよ 文:秋野 和子
絵:秋野 亥左牟
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:1995年
ISBN:9784834021103
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,494
みんなの声 総数 27
「たこなんかじゃないよ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • タコの質感が伝わります

    書店でなんとなく手にして、
    表紙のタコのインパクトにやられてそのままレジへ☆

    息子に見せた時も期待通り食いついてきました。
    どう見てもタコなのに題名は『たこなんかじゃないよ』
    そこも息子は「どうゆうこと〜」と言いながら興味津々。

    南の海で昼寝をしていたタコがサンゴの巣穴から出てきて
    散歩に出かける話です。

    タコの体の色や形の変化がすごいです!
    細長くなったり、広がったり、周りの色と同化してかくれたりします。
    魚を捕まえたり、大ウツボと出合った時はドキドキさせられます。
    お話を楽しみながらタコの生態も分かっちゃうようになっています。

    息子は「スゲー」を連発していました。
    沢山の点で描かれているタコが
    生き生きとしていてページの中を本当に動き回っているようです。
    迫力があって本当に海の中をのぞき見ている気分になれます。
    読み終わると題名にも納得。
    生き物好きにはたまらないお勧めの一冊です!

    投稿日:2009/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 丁寧に書かれた色の粒たち

    図書館で借りました。
    色彩が豊かで、その絵の、丁寧に書かれた色の粒に見入ってしまいました。

    少し、科学絵本の要素もあり、たこがさんごの穴の中に住んでいたり、バリバリと魚を食べたり、色を変えたり・・知らないことがいっぱい出てきます。
    子供は、純粋にその知らなかったことに、感心していました。

    投稿日:2008/08/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「たこなんかじゃないよ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット