新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

くすのきだんちはゆきのなか」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

くすのきだんちはゆきのなか 作:武鹿 悦子
絵:末崎 茂樹
出版社:ひかりのくに ひかりのくにの特集ページがあります!
税込価格:\1,518
発行日:2010年10月
ISBN:9784564018367
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,112
みんなの声 総数 26
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ステキ!!

    このくすのきだんちにはとっても素敵な管理人さんが住んでいました。いつも住人の事を考えてみんなのために何かをしてあげています。そんなだんちですので、みんなはすんでいてよかったって思うのは当たり前ですよね。こんなだんちに私はすんでみたいってちょっと思わされました。

    投稿日:2014/10/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • 寒いけど温かい

    くすのきだんちに住むみんなの様子を
    雪の中、いたちの郵便屋さんが届けてくれたお手紙を配ることで紹介しつつ、みんなの交流を描いています。

    別々の部屋に住んではいるけれど、同じ木に住む者同士、相手のことを思いやり、優しい気持ちを向け合っている様子は本当に素敵で、心温まります。

    投稿日:2018/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 住み心地よさそう〜♪

    • 10月さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳

    団地というよりは、マンションという雰囲気のくすのき団地です。
    あらぁ〜こんなマンションに住みたいわぁ〜♪って思いました。笑

    表紙にある雪景色の外観も「この窓の中はどんなふうになってるのかなぁ」ってワクワクさせられます。
    木の中は螺旋階段。大家のもぐらさんが住民たちに郵便物を配ります。
    大きな木のマンションは何か守られているような安心感があるなぁ。
    ぬくもりがあって、住民同士のふれあいもあって。
    適度な距離感と助け合いのある集合住宅。理想的ですねぇ。

    中でも「いい!」って思ったのは外に張り出すバルコニーもある
    レストラン「くるみてい」。
    書いてあるメニューも美味しそう!
    たらのめシチューやどんぐりピラフ、やまぶどうシャーベット♪
    いいな、いいな。行きたいねぇ〜と母子で言い合いました。

    スープの差し入れや手作りの品のプレゼント。
    いいコミュニティ!
    ここの暮らしぶり、ほかの季節も見てみたいなぁ。

    投稿日:2012/02/16

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「くすのきだんちはゆきのなか」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / 三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.74)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット