新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ぼくは王さま」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぼくは王さま 作:寺村 輝夫
絵:和田 誠
出版社:理論社 理論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2000年
ISBN:9784652005064
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,243
みんなの声 総数 10
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 王さまのおかげで、本好きです!

    • 夜野 碧さん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、男の子1歳

    フォア文庫の「ぼくは王さま」を古本屋で見つけた時、
    子供の頃に読んでいたのを思い出し、懐かしく思って購入しました。

    息子はその時、まだ幼稚園の年長さんで、
    字はボチボチ読めるようになってきたばかり。
    短い絵本は読めても、児童書はまだまだ読めないから、
    時間を見つけては少しずつ読み聞かせていました。

    お話の中に必ず出てくる「テレレッテ トロロット・・・」と、
    お城に響くラッパの音のリズムに笑い、
    王さまがちょっとした事で文句を言っているのを聞いて、
    「王様、そんなんアカンで〜」とツッコミを入れ、
    楽しそうに聞いていた息子に「今日はここまで」という度、
    「え〜、もうちょっと読んで〜」と言われながら、
    弟のお昼寝の時間を縫って読み進めました。

    一冊読み終えた時、「もっと王さま読みたい」と言うので、
    シリーズで出ている事を教えたら、
    「王さま面白いから、もっと読んで」と言い出し、
    その後も少しずつ買い足していってます。

    2冊目くらいまではママが読み聞かせたけれど、
    弟のお昼寝時間だけだとなかなか読み進まなくて、
    早く続きを知りたい、もっと読みたいと思った息子、
    自分で本を広げて、たどたどしい声で読み始め、
    いつの間にか大きな声でスラスラと読めるようになりました。

    息子は今年小学生になりましたが、
    王さまシリーズのおかげで、本を読むのが大好き。
    勉強したくないってサボる事を考えてる王さまを読んで、
    本が大好きになった息子・・・(´艸`)
    ちょっと笑えますが、本当に王さまのおかげ。
    王さま、ありがとう〜(^O^)

    投稿日:2010/05/11

    参考になりました
    感謝
    2
  • ぞうのたまごのたまごやき

    ぞうのたまごのたまごやき、の絵本の続き。

    ぞうのたまごの話も入っていますが、シャボン玉で割れない首飾りを作ろうとして農作業までする王様の話と、ウソをしまったり嘘に反応して音がなってしまう宝箱の話、腹痛での駐車がいやでサーカスに入ってしまう話など4話あって面白かったです。

    特にサーカスの話は娘に大うけ。仕方ないけど、王様の常識のなさときたら、、、お金って何? ですし。

    とても面白く読めました。大人が読んでも面白いですよ。

    投稿日:2014/11/15

    参考になりました
    感謝
    1

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぼくは王さま」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / てぶくろ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット