チリとチリリ はらっぱのおはなし」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

チリとチリリ はらっぱのおはなし 作:どい かや
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2007年07月
ISBN:9784752003717
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,160
みんなの声 総数 91
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 絵に見入ってしまいます

    5月末、小学校での読み聞かせで、1年生に読みました。絵本に出てくるお花にも注目してねと事前に伝えたので、「シロツメクサがあった」「紫陽花もあった」等、気づいてくれる子がたくさんいました。この時期ならではの季節のお花がたくさん出てくるので、「この前見たよ!」「校庭にあるよ!」等教えてくれる子もいました。
    また、登場するハチやトカゲにも興味津々な様子も見られ、最初から最後まで、とても静かに見ていました。
    我が家の子どもたちも、チリとチリリシリーズは大好きで、いつも季節に合わせて読んでいます。
    わたし自身は、どいかやさんの細かい部分にまでこだわった絵が大好きなので、見るたびに癒されています。

    投稿日:2021/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べてみた〜い!

    • ぼのさん
    • 40代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子14歳、女の子12歳、女の子7歳

    娘も私も大好きな「チリとチリリ」シリーズ♪いつの間にか、第4弾も出てたんですね〜!

    今回は、身近なはらっぱのお話。
    他の3冊に比べて、一見地味かな〜と思ってしまったけど、読み始めれば、やっぱり素敵〜♪
    いいな。いいな。こんなサイクリングしてみた〜い☆
    だけど、虫は苦手なんだよな〜。等身大の虫なんて、考えるだけでぞぞぞ〜っ。(苦笑)

    でも虫たちの、「ついてきちゃった」「みてるよ」「みてるね」なんて言葉が、笑えるしかわいい♪

    それに、食いしん坊の娘も私も、今回もおいしそうな食べ物のオンパレードに、よだれたらたらでした〜。
    はちみつボールカステラのはなびらちゃきんつつみ
    た、食べた〜い!!!

    第5弾は、どんなサイクリングかな〜?!
    シリーズずっと続くといいな♪

    投稿日:2008/10/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなについて行ってしまいます

    チリとチリリは、自転車でサイクリングに出かけます
    ハナバチについていってハチの家を見てみます。おいしそうなはちみつの香り。はちみつボールカステラの花びら茶巾つつみをもらって食べます。
    次はコガネムシのついていき、家についていき、はっぱミックスジュース やまももとのいちごの粒粒いりをもらって飲みます。
    今度はトカゲがきたのでついていき、家をのぞきこむとヘルプを頼まれます。ほたるいしキャンディーを作る手伝いをして、自分たちももらって、なめながら自転車にのると、ほたるのように顔が光ります。

    ほたるのはらっぱをこえていきます。

    素敵な癒し感がありますが、ちょっと実際にこんな行動をしていたら子供が心配になってしまいそうです。いろいろ勝手についていったらいけないよとか、注意は必要かもしれません。

    投稿日:2015/04/19

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「チリとチリリ はらっぱのおはなし」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / ちょろりんのすてきなセーター / ふしぎなでまえ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 朗読詩 ひろしまの子
    朗読詩 ひろしまの子
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    反戦平和の詩画人・四國五郎が書いた朗読詩「ひろしまの子」。戦後80年の年に、長谷川義史の絵で絵本化。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット