新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

はたらきもののナマケモノ」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

はたらきもののナマケモノ 作:斉藤 洋
絵:武田 美穂
出版社:理論社 理論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2007年08月
ISBN:9784652011577
評価スコア 4.75
評価ランキング 922
みんなの声 総数 7
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • あっという間に読み終わります

    • ヤキングさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子2歳

    絵本のような児童書です。

    ある日曜日、僕の部屋におかしな生き物が。
    自分のことを「わし」と言うナマケモノと、「わし」と聞いて鳥だと思う僕。
    働き者だけどミユビなナマケモノと、ちょっととぼけた僕の絶妙な会話が面白い。
    日曜日はちょっとだらけてしまう息子もこんなことがあれば楽しいな、と言っていました。
    あっという間に読み終わってしまう、面白い本です。
    すさまじく早く動くナマケモノに興味津々ですが、「修行」はしたくないようです。

    投稿日:2011/07/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 漫才みたいな会話

    武田美穂さんと斉藤洋さんのコンビです。

    ナマケモノとぼくとのやりとりが、噛みあわないのがおもしろかったです。

    ぼくが天然系なので、ボケとツッコミのかけあい漫才みたいな感じに思えました。

    このナマケモノ、どう見てもしっかり者なんですよね。

    物をよく知っているし、行動的です。ナマケモノへのイメージがぐっと変わりました。

    息子は日曜日ごとに来られても、出かけている時は困るなあなんて言っていました。

    ナマケモノが来ると家の中がピカピカになると言うので、うちにも来てほしいと思いました。

    息子はとても気に入ったようで、読んですぐに「もう一回読んで」と言っていました。

    斎藤さんの本はおもしろいので、息子には合うようです。

    投稿日:2009/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • もう一かい読んでもらおう

    ナマケモノがまどからくるから、「『おまえだ!』とカピパラはいった」とにてると思いました。

    「『おまえだ!』とカピパラはいった」もまどからマンタがくるからです。

    ぼくとナマケモノの話がおもしろかったです。

    ナマケモノが「ざしきわらし」っていうのに、ぼくが「ざしきあらし」ってまちがえるからです。

    なんかいもまちがえるから、わらっちゃいました。

    オオアリクイもきたから、びっくりしました。

    どうして、ナマケモノが日よう日になるとくるのかなあって思いました。

    どうやってくるのかなあ。

    お母さんは、ナマケモノがいると部屋がきれいになるから「きてほしい」っていってました。

    おもしろかったので、もう一かい読んでもらおうと思います。

    投稿日:2009/06/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「はたらきもののナマケモノ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット