新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

オタマジャクシをそだてよう」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

オタマジャクシをそだてよう 作:ビビアン・フレンチ
絵:アリソン・バートレット
訳:山口 文生
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2000年12月
ISBN:9784566007017
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,837
みんなの声 総数 9
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • よくわかりました

    オタマジャクシがどうやってそだつのかが

    いろいろわかりました。

    びっくりしたことは、

    はいいろのゼリーみたいなものがオタマジャクシの

    たまごだったところです。

    オタマジャクシのタマゴが大きくなることをはじめてしりました。

    これ一さつでオタマジャクシのことがよくわかりました。

    投稿日:2009/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春の時期に読みたい

    題名どおり、オタマジャクシを育てます。

    卵の受精の段階からの説明があるので、とても詳しいなと思いました。

    オタマジャクシのお話でも、受精のお話を子どもにするのは、少しドッキとします。

    その点には何の不思議さもなく読み進んでいました。

    卵でもオタマジャクシにならないものもあるのは切ないなと思いましたが、そんなところに自然の厳しさも感じました。

    オタマジャクシからカエルに変わっていく様子も、観察していたからこそ書けるのでしょうけれど、丁寧で詳しくてとても勉強になりました。

    春というと、桜の本を真っ先に思いますが、この本もこれから春の時期に思い出して読みたくなりそうです。

    投稿日:2009/04/06

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「オタマジャクシをそだてよう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.7)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット