話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

幸せの絵本ー大人も子どももハッピーにしてくれる 絵本100選」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

幸せの絵本ー大人も子どももハッピーにしてくれる 絵本100選 編:金柿 秀幸
出版社:SBクリエイティブ
税込価格:\1,760
発行日:2004年09月
ISBN:9784797327823
評価スコア 4.87
評価ランキング 40
みんなの声 総数 165
「幸せの絵本ー大人も子どももハッピーにしてくれる 絵本100選」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 絵本の中までよく分かります

    小学校で、読み聞かせボランティアをしています。
    演劇部出身で、みんなの前で大きな声を出すことなら得意!と甘くみていました。

    ところが、それ以前の問題、どんな絵本を選べばよいのかで、壁にぶつかってしまいました。
    読み聞かせの直前まで図書館に行き、あれでもない、これでもない、と焦って選ぶこともしばしば。
    これではいけない、と落ち込んでいました。

    そんな中、この本に出会って、ゆっくり落ち着いて絵本を選ぶことができるようになりました。
    自信を持って子供たちの前で読める本がたくさん載っています。
    絵本の中も、大きくカラーで載っているので、イメージもつかみやすいです。

    こちらが、自信を持って読めば、子供たちも集中し、楽しんで聞いてくれます。
    余裕を持って準備ができるようになり、本当によかったです。

    投稿日:2012/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • こころのアルバムです

    長男が2歳を過ぎたころから、毎晩欠かさず絵本を読み聞かせています。それから5年が経ち、家にある絵本は200冊を超えましたが、まだまだ読んでいない絵本、読んでみたい絵本はたくさんあります。
    私に絵本の読み聞かせを強く勧めてくださった先生曰く、「親と子では、こころに残る一冊は全然違う」そうです。
    この「幸せの絵本」は、子供と一緒に「ママはこの本が好き」「ぼくはこのお話が好き」と、やっぱり親子で違う印象を持つことを再確認しながらあれこれ言って眺めるのも楽しいのですが、それだけではありません。思い出のアルバムをめくるように、掲載されている絵本を通して、その絵本を読んだ時の子供の反応や、自分の感動、絵本を食い入るように見つめる子供たちの様子など、いろいろなものが蘇ります。
    もしかしたらこれは、もっと年月が過ぎてからの方が、じんわりと胸にしみるのではないかなあと、10年先、20年先が今から楽しみです。
    絵本と、絵本を読む親子の時間を、とても大切なものだと感じさせてくれる一冊です。

    投稿日:2012/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本のある生活に欠かせないガイド本

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子7歳、女の子5歳

    このガイド本の中から娘が「よみたいえほん」リストを作りました。
    私はそのメモを見ながら
    図書館のHPでネット予約をしました。
    分かったことがあります。
    娘が読みたい絵本が林明子さんの作品だということです。
    漢字が読めない娘は絵を見て選んだはずです。
    林さんの絵に興味がわいたようです。

    このガイド本は「幸せの仕分け」がされているのも特徴です。
    私達親子はたくさんの絵本を読んでいますが
    *冒険に出かけても帰るところがある幸せ
    *どんどん想像が広がる幸せ
    この二つの分野はすべて読んでいました。

    絵本は私がナビでレビューを読んだり試し読みをして
    買ったり借りたりしてきたので
    自然と好みが偏ったのではないかと気付きました。

    幸せの絵本を見て読みたい絵本を探すことと
    自分の好みや興味の偏りを知ることができました。
    シリーズ3作の中から満遍なく読んでいけたら
    満足いく絵本生活となりそうです。


    投稿日:2012/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • わが家の「アルバム本」

    • 甘味 小梅さん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子7歳、男の子5歳、男の子1歳

    パパが本屋さんで見つけてきてくれました。
    長男が0歳から読み聞かせをしていたので、読んだ絵本が次から次にでてくるので、うれしくて、楽しくて、おもしろくて・・・。
    たぶん、子供よりも私のほうが興奮してしまいました。
    7年間の読んだ記憶が、走馬灯のようにかけめぐります。
    まさに、わが家のアルバム本!!
    子供たちと知っている本には付せんをはり、
    「幸せの絵本」「幸せの絵本2」ともに完全読破に後少しです。
    みなさんの感想を読めば読むほど、本を手にしたくなります。
    「幸せの絵本3」が出ていたのをこのホームページを見て知りました。
    ぜったい、手に入れますね。
    長男は「どんな話か感想読んで。」と、お願いされるので
    読み聞かせると「おもしろそう。今度、図書館でかりてこよう。」と、本が大好きな子供に育っています。
    二男も「これ、知ってるー!」と、嬉しそうに内容を話し始めます。
    どうしても手元に置きたい、素晴らしい絵本は少しずつ買い足しリビングは図書館カフェのよう・・・。
    何度も読み返す「幸せの絵本」たちは、すり切れるほどわが家に愛され、馴染んでいます。

    投稿日:2012/01/19

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「幸せの絵本ー大人も子どももハッピーにしてくれる 絵本100選」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット