話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

名画で遊ぶ あそびじゅつ!絵が語る歴史と物語」 8歳のお子さんに読んだ みんなの声

名画で遊ぶ あそびじゅつ!絵が語る歴史と物語 著:エリザベート・ド・ランビリー
訳:大澤 千加
出版社:ロクリン社
税込価格:\2,200
発行日:2016年09月28日
ISBN:9784907542320
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,049
みんなの声 総数 19
「名画で遊ぶ あそびじゅつ!絵が語る歴史と物語」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

8歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子どもは「小さな大人」である。というフランスらしい
    絵探し絵本だと思います。

    美術教育の導入に、鑑賞力を伸ばすためという
    目的がある絵本です。

    細かい部分を探すことで、「ディティール」について学ぶことができます。
    こどもはまだ8才なので、単純ですが、この「ディティール」という言葉の
    響きは気に入ったようです。

    この青い本は、歴史と物語をテーマにした絵画が紹介されています。
    世界さまざまな絵です。そして宗教や戦争についてなど
    すこし重いテーマの絵が多いです。

    だから正直なところ、裸の女性やグロテスクな絵などは少し
    怖がってしまいました。
    細かいところを探す絵本なので、どうしても
    見たくないディティールも目に入ってしまいます。

    フランス発信の絵本ですから、子どもがみること、
    そこは気にせずに作られた絵本なのかもしれません。
    そこはフランスらしい本だなと思いました。

    この青の本は日本では、高学年や中学生以上、美術鑑賞や
    世界の歴史について学んだ子が読むといいかと思います。

    投稿日:2017/11/28

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「名画で遊ぶ あそびじゅつ!絵が語る歴史と物語」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット