新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ミレドーさんちのこびとたち」 8歳のお子さんに読んだ みんなの声

ミレドーさんちのこびとたち 作・絵:ひだ きょうこ
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2007年12月
ISBN:9784774610757
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,352
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く

8歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 働き者のこびとたち

    とっても働き者のこびとたちですね。
    それに、働くことが楽しそうに見えます。
    そして、絵が素敵でした。
    お話の雰囲気に、ピッタリでお洒落な感じですね。
    ミレドーさんは、最高のパートナーに恵まれたのだなぁ、と思いました。

    投稿日:2014/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 働き者の小人達に拍手!

    『こびとづかん』の小人もまだまだ人気ですが、こちらの小人もいかがでしょうか。
    みんなが知っているお話『こびとのくつや』に似ていますが、私的にはこちらの方がひねりが効いていて断然好みです。

    ミレドーさんちは老舗の小さな楽器店、連日お客さんでにぎわっています。
    大忙しのミレドーさんは楽器の手入れをする暇もありませんが、不思議なことに楽器はどれもピカピカ。それは、おじいさんから大事にするよう言われていた小さなたいこに住む、小人達のおかげだったのです。
    そんなこととは知らないミレドーさんは、ある日小さなたいこを人に売ってしまい…?

    知らぬこととはいえ、たいこを売ってしまったために巻き起こるドタバタが面白かったです。
    どこに行っても一生懸命働く小人達。でも、やっぱり楽器屋さんにいるのが一番好きなんですよね。

    教訓:おじいさんのいいつけは守りましょう!というところでしょうか(笑)
    ミレドーさんも、この小さなたいこを次の後継者にちゃんと『たからもの』として語り継いでいかないといけませんね。

    最後のページ、並んで眠っている小人達の姿がとても可愛かったです。
    たくさん働いて、お疲れさま。

    投稿日:2012/09/19

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ミレドーさんちのこびとたち」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット