みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
同じ教育画劇の絵本「とりのみじいさん」と同じ作者なので、おならの音も似ていました。「とりのみじいさん」を知っている子どもらは、「同じやん」 という反応。お話の展開は全然違うし、おならの音もまったくおなじではないので、これはこれで楽しんでいましたが「とりのみじいさん」の方が人気でした。
投稿日:2011/12/01
他力本願?でも痛快! なんでしゃもじ??身近な物なので子どもたちは 大うけしていました。 「しゃもじ、やってみたい〜!」 「でも家のしゃもじでおしりは撫でないで〜。学校で教えてもらった なんて言っちゃだめだよ〜」 男の子8人のクラスではひたすらに楽しんでくれたようです。 田島さんの絵がまたよろしくて。 女の子だったら「やだ〜」なんて黄色い声があがったのかしら?
投稿日:2010/03/11
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / かえるをのんだととさん / ウェン王子とトラ / 1つぶのおこめ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
★Amazonギフトカード1万円分も★話題の新作絵本や知...
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索