話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ダヤンと森の写真絵本 ねどこどこ?」 8歳のお子さんに読んだ みんなの声

ダヤンと森の写真絵本 ねどこどこ? 作・絵:池田 あきこ
写真:横塚 眞己人
出版社:長崎出版
税込価格:\1,650
発行日:2013年02月20日
ISBN:9784860955526
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,171
みんなの声 総数 24
「ダヤンと森の写真絵本 ねどこどこ?」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

8歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ねどこ百科事典!?

    ダヤン「森の音を聞いてごらん」と、セットで読みたい1冊です。
    写真絵本ってどんなんだろう?と思いながらも内容は楽しめるのかなぁ、、、、と遠慮がちだったのですが、読んでみると私も息子も夢中になりました。

    少し変わった「ねどこ」のミニ百科事典!?というかんじです。

    ダヤンが熱帯雨林ならではの珍しい動物達に出会いながら、彼らの寝方や寝床を学んでいきます。
    ダヤンと一緒に「へぇーこんなふうに眠るんだ。こんなところで眠るんだ。」(でも、やっぱり人間の寝床が一番!なんて思いながら)と驚嘆していました。

    ボルネオって、どこにあるの?
    紹介されている動物達は??と気になりますが、最後のページで親切に解説がついているので大満足。
    子供から大人まで十分楽しめる1冊だと思います。

    投稿日:2013/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 同じくダヤンの絵本「森の音を聞いてごらん」と、是非セットで読みたい1冊。

    この絵本は、写真と挿絵が絶妙に合体して出来ていて、ダヤンが全く違和感無く、写真の中の世界に溶け込んでいるのに驚きました。

    ボルネオの美しい自然、そして色鮮やかな生き物たち・・・その生き物たちの寝床を紹介しつつ、お話が進んでいきます。

    こんなに美しいボルネオって、どんなところだろう?
    この絵本を読むと誰でも、そんな疑問が湧いてきます。

    そして、巻末ではその疑問に答えてくれ、絵本の中に登場した生き物たちの詳しい解説付きというのも嬉しい。

    この絵本を読んでから、「森の音を聞いてごらん」を読むと、この美しい森を大切にしなければという思いが自然と出てくるように思います。

    写真と絵の融合という素晴らしさだけでなく、その根底に流れている作品への思いが、この絵本を一層価値あるものにしていると感じました。

    投稿日:2013/03/20

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ダヤンと森の写真絵本 ねどこどこ?」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ぐりとぐらのおきゃくさま / なにをたべてきたの? / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.68)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット