新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ホネホネすいぞくかん」 9歳のお子さんに読んだ みんなの声

ホネホネすいぞくかん 文:松田 素子
絵:大西成明
監修・解説:西澤 真樹子
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2010年07月
ISBN:9784752005063
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,405
みんなの声 総数 11
  • この絵本のレビューを書く

9歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 上級者向け

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子9歳、女の子6歳

    シリーズの中では一番上級者向けかなと思ったのがこの本です。他の2冊に比べ写真もたくさんあり、小さめの字の解説が多めです。
    動物とは違って、ホネ出ないときの姿がぱっと想像つかないところが少々難解でした。(魚好きなら大丈夫)
    実物写真が小さく出ていれば分かりやすいのですが・・・。

    この本の監修の西澤さんのワークショップに行きました。
    この本を制作するにあたって、標本制作にかかる時間、膨大な枚数の写真撮影、印刷の色の出具合などかなりの時間と労力の末に出来上がったことを知りました。

    そして、言葉の端々から何よりも西澤さんがホネを愛してやまない人物であることが伝わってきました。このような方が、誰も知らない新しい発見をされるんだろうなと感心しました。

    このシリーズが人気に便乗してチョチョイと創られたわけではなく、マニアックなこだわりの末に出来た書籍であることをレビューと共にお伝えしたいと思います。

    いつか「ホネの図鑑」も制作してくださいね。

    投稿日:2010/09/14

    参考になりました
    感謝
    1

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ホネホネすいぞくかん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット