新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

まちのいぬといなかのかえる」 9歳のお子さんに読んだ みんなの声

まちのいぬといなかのかえる 作:モー・ウィレムズ
絵:ジョン・J・ミュース
訳:さくま ゆみこ
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\2,090
発行日:2011年02月
ISBN:9784001112221
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,574
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く

9歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 友情と四季

    環境や習性が全くちがうふたりが、それぞれの遊びを経験したり、思い出を分かち合ったりする姿に、ほっこりしました。

    春夏秋冬、そして再び春。
    お互いの環境や習性の違いが、季節の変化によって伝わってくるのが切なくて、心に染み入りました。

    とても美しい物語だなって思いました。

    投稿日:2016/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が美しい

    まちのねずみといなかのねずみをもじったような題ですが、話の中心は友だちということ。

    いぬとかえるが友だちになっていく様子が、四季折々の風景と共に描かれています。

    絵がとてもきれいで犬とかえるのその時々の表情をうまく出しています。

    私のお気に入りはかえるが葉っぱのかさを犬にさしかけているところです。

    「きみをともだちにしてもいいけどね」という犬のセリフですが、

    上から目線というとらえ方もできますが、素直に感情を出せない犬のてれ隠しのようにも思えます。

    犬好き、かえる好き、どちらの目線で読むかによっても見方が変わってきそうなお話です。

    私は絵の美しさとさくまゆみこさんの訳ということで気になった本でした。

    投稿日:2011/04/23

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「まちのいぬといなかのかえる」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット