新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新・名作の愛蔵版 チョコレート戦争」 10歳のお子さんに読んだ みんなの声

新・名作の愛蔵版 チョコレート戦争 作:大石 真
絵:北田卓史
出版社:理論社 理論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1999年02月
ISBN:9784652005026
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,720
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

10歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • チョコレート戦争の結末は。。

    • とらのさん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県

    一昔前には、教科書に載っていた作品です。自分のやっていないことの犯人にされてしまう二人ですが、その二人を信じる先生がいて、そしてそれを助ける仲間がいます。お店の看板であるチョコレートケーキを盗みだす計画は失敗したけれども、子どもたちのまっすぐな心は大人に伝わっていきます。作品が古いものなので少し色あせていますが、まだまだ力を発揮できる本。お子さんだけではなく、学校の先生、そしておかあさんお父さんにもおすすめの本です。

    投稿日:2008/06/22

    参考になりました
    感謝
    3
  • 小学生の戦い

    名誉を傷つけられた小学生が、老舗の菓子店の大人と戦います。

    ただ、チョコレートの城を盗むことで仕返し、というのは方法は間違っていると思うけれど。

    たくさんの小学生たちが不買運動をするのはなんだかすごい。

    そして、犯人が見つかり、大団円。

    いろいろな見方ができるようになりそうです。

    挿絵含め、ちょっと古いけど、なかなかでした。

    投稿日:2018/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分が小さい頃に読んだので

    自分が小学生の時に読んで内容は忘れましたがおもしろかった記憶があったので4年生に読みきかせをしました。
    毎日少しずつです。
    文字もさほど大きくないのでもちろん自分でも読むことはできると思います。
    子どもたちはタイトルからチョコレート?戦争??と最初は頭に?がいっぱいでしたが毎日読み進めるうちに次を自分なりに予想するようになって来ました。
    子どもたちの大人への訴えは届くのだろうか
    今読んでも面白い本です。次世代へ残したい本だと思います。

    投稿日:2009/01/27

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「新・名作の愛蔵版 チョコレート戦争」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / エルマーのぼうけん / ルドルフとイッパイアッテナ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット