みんなの声一覧へ
並び替え
1件見つかりました
お話の流れは分かっていて、6歳の娘も楽しんでいましたが「さるえる」「さるせる」の「得る」「競る」の意味は分からなかったようです。10歳の兄でなんとか…でした。そのせいか、大人の私が一番受けていた気がします。 息子がさる・るるるのタオルを使っていたので懐かしくて読みましたが、やっぱり面白かったです。五味太郎さんの作品の中でもかなりお気に入りの一冊です。 大人も楽しめることば遊びの絵本ではないでしょうか。
投稿日:2008/12/05
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索