話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

いいから いいから2」 11歳のお子さんに読んだ みんなの声

いいから いいから2 作:長谷川 義史
出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2007年08月
ISBN:9784871101660
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,265
みんなの声 総数 103
  • この絵本のレビューを書く

11歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • じいさん、みつけましたぜ!

     『じいさん、みつけましたぜ!』と心の中でつぶやきながら、ニタッと笑い図書館のカウンターに向かいました。
     このシリーズは、順番に読みたいとこの作品を捜していました。
      
     表紙絵のおでこに笑い、扉絵のおなじみの掛け軸にやっぱり笑い、ワクワクしながら読みました。
     いいですねぇ〜、孫と温泉旅行なんて。
     母親としては、息子をお任せできるこの元気さが良い。
     
     旅館の部屋の額入り色紙に大笑い!
     さっそく長谷川先生の遊び心でしょうね。

     おじいちゃんのwelcome精神にも参ります。
     あの世とこの世の境界なんて、「いいから いいから」 ですか?
     マッサージに温泉に、と至れり尽くせりのおじいちゃん。
     
     それにしても、このおばけさんの台詞がまた良い。
     温泉に入ることを断る理由、さらに注がれたビールの値段を気にする台詞で、親子でひっくり返って笑いました。

     あ〜、愉快!愉快!

     さ〜、『...3』を捜索に行かなくては。

    投稿日:2010/06/18

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いいから いいから2」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / はじめてのおつかい / パパ、お月さまとって! / おおきくなるっていうことは / かいじゅうたちのいるところ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


あたらしい絵本大賞 公開審査スタート!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット